アイシティ ecoプロジェクトで感謝状をいただきました
保健委員の活動の一環として活動していた『コンタクトレンズの空ケース回収」を受けて、アイシティ様に感謝状をいただきました。
全校生徒をはじめ、多くの方々のご協力、ありがとうございました。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
国際協力エッセイコンテスト 佳作入賞
国際協力機構主催の国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2024において、沖田悠さん・スミス琶奈さんが佳作に選ばれました。
![]() |
また、それに伴い、同機構より本校が、学校賞を賜りました。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
商業科「き」業展に出展します
1月31日(金)・2月1日(土)多治見市主催の「き」業展に出展します。
今年も多治見市の和菓子屋「仲田屋」さんとのコラボ商品を販売します。
生徒が考案し、仲田屋さんに作っていただいた商品です。
場所:セラミックパークMINO
販売時間:10:00~
ぜひお越しください。お願いします。
カテゴリ:お知らせ
【スキー】 多治見市役所表敬訪問
3年生の野呂洸翔さんが、2月7日から北海道釧路市国設阿寒湖畔スキー場で行われるインターハイ(男子スラローム)に出場するにあたり、多治見市役所を表敬訪問しました。髙木貴行多治見市長から激励のお言葉もいただき、本大会に向けて健闘を誓いました。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
全国高等学校スキー大会(インターハイ)出場決定
1月15~17日に行われた第72回岐阜県高等学校総合体育大会冬季大会スキー競技会 兼 第74回全国高等学校スキー大会岐阜県選考会において、3年生の野呂洸翔さんが男子スラロームで4位の成績を収め、2月7日から北海道釧路市国設阿寒湖畔スキー場で行われるインターハイに出場が決まりました。
![]()
|
![]() |
詳細はこちら(外部ページ)
カテゴリ:お知らせ
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
地域の皆さまに支えられ続けて116年
本年もよろしくお願いいたします
皆さまにとって、すばらしい1年でありますように
令和7年1月1日 渓泉学園 多治見西高等学校附属中学校 教職員一同
![]() |
カテゴリ:部活動
12/14・15 本校生徒が多くのイベントに参加しました
12月14日(土)・15日(日)本校生徒が多くのイベントに参加しました!
①アカペラ部&美術部
「sweet villdge(多治見駅北口虎渓用水広場 フォトフレーム 点灯式)」
日時 12/14(土)
場所 多治見駅北口 虎渓用水広場
美術部が蓄光素材をちりばめた「映えるフォトフレーム」を作成(写真黄色いフォトフレーム)。点灯式を行いました。点灯後、アカペラ部がフォトフレームやイルミネーションをバックにパフォーマンスしました。資料(チラシ)
②放送部
「SATURDAY NIGHT LIBRARY」
日時 12/14(土)
場所 多治見市図書館
※閉館後の図書館で、地下書庫ツアーなど普段見れないところの案内。その後、本校放送部による朗読会が開催されました。資料(チラシ)
③2年生商業科販売実習&ダンス部の発表
「大集合だよ 東美濃販売合戦」~地元の魅力大放出~
日時 12/14(土)・15(日)
場所 もとてらす東美濃(土岐市土岐ヶ丘4-5-3テラスゲート土岐まちゆい内)
商業科は両日仲田屋さんとの新商品開発でコラボ商品を販売(完売しました。ありがとうございました。)、ダンス部は12/14(土)にテラスゲートイベント広場にてステージ発表を行いました。
資料(チラシ)
学校の日常や行事・部活動大会情報などの新着情報は、インスタグラムで随時更新しています。
下記のバナーから新着情報を見てください!
カテゴリ:お知らせ
12/5 著名人講話が行われました
本校では毎年、著名人にお越しいただき、講話などをしていただいています。12月5日(木)今年度はアーティストの三宅伸治さん、ウルフルケイスケさん、松岡千華さんをお招きして、講話、演奏(生ライブ)をしていただきました。人生多々迷うことがある、そんな時一歩を踏み出す『迷ったら、やる!』この大切さを教えていただきました。勉強の話から、恋の話、音楽をはじめられたきっかけ、仲間を大切にする話など多くの話をしていただきました。
また、演奏もたくさんしていただき、生徒も先生も大いに盛り上がり、生ライブ演奏を初めて見る生徒も心の芯を震わせて聴いていました。音楽を通して沢山の元気や勇気をもらうことができました。素敵な講話、演奏をありがとうございました。
学校の日常や行事・部活動大会情報などの新着情報は、インスタグラムで随時更新しています。
下記のバナーから新着情報を見てください!
カテゴリ:お知らせ
12/14(月)・15(日)商業科販売実習 inテラスゲート土岐
12月14日(土)・15日(日)に商業科2年生が「テラスゲート土岐まちゆいイベントスペース」にて、販売実習を行います。
「地元和菓子店とコラボした和菓子」を販売する予定です。授業で企画した商品を地元の和菓子屋「仲田屋」さんに作っていただき、販売します。販売時間は各日10時~16時です。当日は、本校のダンス部が会場を盛り上げたり(14日のみ)、他校の企画商品の販売やイベントもたくさんありますので、ぜひお越しください。
詳しくは、岐阜県のホームページをご覧ください。
PRチラシはこちら(拡大pdf)
カテゴリ:お知らせ, 部活動
放送部 全国大会出場!
11/16(土)岐阜市で行われた第45回岐阜県高等学校放送コンテスト新人大会において、本校放送部2年鈴木優希さんが朗読部門において、2位に入り、来年7月に香川県三木町で行われる全国総合文化祭「かがわ総文祭2025」への出場が決定しました!
![]() |
![]() |
カテゴリ:部活動
ダンス部 DDPダンスコンテスト 入賞!
ダンス部が11月4日(月)に可児市文化創造センターalaにて行われた「DDPダンスコンテスト2024」に参加し、うち2年生チームVegaが銀賞および特別賞を受賞しました。
![]() |
カテゴリ:お知らせ, 部活動
ソフトボール部 岐阜県新人大会兼全国選抜大会岐阜県予選会 優勝
11月3日(日祝)から11月4日(月振)に土岐市総合公園で行われた令和6年度岐阜県高等学校新人大会ソフトボール競技(女子の部)兼 東海地域新人大会・第43回全国選抜大会岐阜県予選会にてソフトボール部が優勝しました(6年連続22回目)。
11月16日(土)・17日(日)に三重県熊野市で開催される東海新人大会に出場が決定しました。
また、令和7年3月21日(金)~24日(月)に長崎県大村市で開催される全国選抜大会に出場します。
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ, 部活動
【放送部】地域交流しました
10月20日 南姫公民館文化祭にて放送部員(高校1年生2名・附属中学生1名)3名が司会として参加させていただきました。
![]() |
![]() |
11月3日 多治見市旭丘公民館にて開催された『ふれあいまつり』において、高校2年生の放送部員2名が司会として参加させていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
『多治見西高校×バロー』コラボ弁当 大好評
普通科「総合的な探究の時間」の一環で、3年生特進コースの生徒がバローさんと共同開発した3種類のお弁当
・夢がつまったドリーム弁当 ¥498(税別)
・力みなぎる鮎弁当 ¥598(税別)
・あの頃食べたカレー給食~チョコタフィもあるよ~ ¥558(税別)
が、11/2(土)、3(日)バロー根本店にて販売されました。
両日とも好評で、準備していた70食の弁当が、開店後あっという間に完売となりました。
皆さまのご来店、誠にありがとうございました。
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ, 部活動
ソフトボール部 韓国に遠征します
本校ソフトボール部が、日韓スポーツ交流事業として、日本オリンピック委員会及び日本ソフトボール協会からの依頼を受け、11月9日(土)~11月14日(木)に韓国の釜山で日本代表チームとして試合を行います。
多西魂を韓国の地でも発揮します。
応援よろしくお願いいたします。
カテゴリ:お知らせ, 部活動
ソフトボール部 岐阜県高等学校体育連盟表彰
本校ソフトボール部が、第42回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会 優勝、全国高等学校総合体育大会 準優勝したことにより、10/22(金)に長良川スポーツプラザにて、「令和6年度岐阜県高等学校体育連盟表彰」を受けました。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
『多治見西高校×バロー』コラボ商品販売
高校普通科、「総合的な探究の時間」の中で、『ハピネス探究』という活動を行っています。これは本校建学の精神である「幸せ」をキーコンセプトに「皆が幸せを感じられる」提案、実践を地域企業や公的機関などと連携をとりながら、社会課題解決への探究活動をしてます。
このたび、高校3年生特進コースの生徒がバローさんとコラボした商品開発を行うことになり、下記の要領で販売させていただくこととなりました。
生徒たちは「懐かしの給食をもう一度」というコンセプトで、開発に携わらせていただきました。
皆様のご来店をお待ちしております。
<販売日> 11/2(土)、3(日) ※2日間の限定販売
<販売場所> バロー根本店 (多治見市根本町3-101)
<販売商品> ・夢がつまったドリーム弁当 ¥498(税別)
・力みなぎる鮎弁当 ¥598(税別)
・あの頃食べたカレー給食~チョコタフィもあるよ~ ¥558(税別)
![]() |
カテゴリ:お知らせ, 部活動
マンガ部 なりたいミライのジブンイベントを開催
10月12日(土)マンガ部が子ども情報センターで「なりたいミライのジブン」イベントを開催しました。参加者の子どもたちと一緒に将来の自分の姿をつくりました。着せ替え人形の髪型や服装を選んで、色をぬりミライのジブンについて楽しく語りました。
![]() |
![]() |