カテゴリ:お知らせ, 部活動
弓道部 岐阜県高等学校新人大会 準優勝
2月11日(土)、12日(日)に行われた令和4年度岐阜県高等学校新人大会弓道競技において、女子団体が準優勝しました!
また、男子個人戦では古賀匠真さんが第4位、女子個人戦では金森陽香さんが第5位に入賞しました!
この結果を受けて、3月24日~26日に静岡県藤枝市にて行われる中日本高校弓道大会に女子団体が出場することが決定しました。
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ, 部活動
2月11日(土)、12日(日)に行われた令和4年度岐阜県高等学校新人大会弓道競技において、女子団体が準優勝しました!
また、男子個人戦では古賀匠真さんが第4位、女子個人戦では金森陽香さんが第5位に入賞しました!
この結果を受けて、3月24日~26日に静岡県藤枝市にて行われる中日本高校弓道大会に女子団体が出場することが決定しました。
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
カテゴリ:お知らせ
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
1月27日(金)・28日(土)に本校の商業科と美術部が多治見市主催の「き業展」に参加しました。
商業科は、多治見の和菓子屋「仲田屋」さんとコラボしてオリジナル商品の販売をおこないました。おかげさまで両日とも完売することができました。美術部は、多治見の「月光工房」さんとコラボして、部員がデザインした光るガラス細工を展示しました。多くの方に興味を持っていただけたので、機会があれば、是非またコラボさせていただきたいです。
お越しくださいました皆さま、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハローワークの方に来ていただき、2年生被服科・商業科・総合コースの生徒を対象に「進路目標を実現するために」という題名で講演していただきました。
就職希望者にとっても有意義な時間でしたが、進学希望者にとっても、就職を見据えた進学先を決定していく必要があり、将来の自分を真剣に考える時間になりました。
大学などの進学後の数年先には就職が待っています。将来の夢が叶えられるよう、今からしっかり進学先・就職先を考えて進路を決定していきたいものです。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年元旦 多治見西高等学校 職員一同
12月19日1年生普通科のクエストエデュケーションの最終プレゼンが行われました。
当日は9月から何度も訪問してアドバイスをいただいていた4人のメニコンの社員さんが来てくださいました。こういった社会人と何度も話す機会をいただけるのもいい経験になるはずです。
クエストエデュケーションとは、メニコン、博報堂、OKAMURA、富士通、イオンリテール、大和ハウスの6社からいただいたそれぞれのミッションにグループで企画案を考えて各社にプレゼンします。各社にエントリーした数百のチームから12チームが選抜されます。
社会の激しい変化やテクノロジーの進化を背景に、生徒たちが主体的に考え、行動し、課題や答えを見つける探究学習です。社会に対する視野を広げ、自分のキャリアを考える学びになっています。
クエストエデュケーションには全国で300校ほどで導入されています。昨年度まで6年連続全国大会に出場し、2年連続で上位入賞を果たしています。
![]() |
![]() |
12月13日(火)、14日(水)の2日間、1年生のMSリーダーズ70名が通勤、通学途中の人々に、交通安全を呼びかけ、元気な挨拶を送りました。
また、13日(火)には東濃西部少年センターの今井先生とともに啓発活動も行いました。
交通事故は年末に向けて増加する傾向にあります。交通安全に気を付けましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
2年生普通科が総合的な探究の時間の一環として実施している「マイプロジェクト」の中間発表会を実施しました。
![]() |
![]() |
マイプロジェクトとは、SDG’sのテーマごとにグループを作り、問題解決策を企画・実践する探究活動です。本日は、グループで考えた企画(実施予定も含む)についての中間発表を、ポスターセッション形式で行いました。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
カテゴリ:部活動
11月23日(水)、土岐市文化プラザで「第40回岐阜県高等学校ギター・マンドリン、邦楽合奏コンクール」が開催されました。箏曲部が邦楽部門で最優秀賞を受賞しました。2023年7月に鹿児島で開催される全国高等学校総合文化祭への出場が決定しました。
![]() |
カテゴリ:部活動
11月12日に行われた第41回全国・東海高等学校弓道選抜大会岐阜県予選において、男子団体・女子団体共に第4位となり、11月26・27日に岐阜メモリアルセンターで行われる東海選抜大会にアベック出場が決定しました!
<団体決勝>
男子団体4位(60射38中) 女子団体4位(60射28中)
![]() |
カテゴリ:お知らせ
田嶋月さん(2年生)と宮嶋凜香さん(2年生)が大阪経済大学主催の「第22回高校生フォーラム17歳からのメッセージ」において奨励賞を受賞しました。
![]() |
カテゴリ:部活動
11月5日(土)に旭ヶ丘運動公園広場で行われた岐阜県高等学校新人大会において、女子ソフトボール部が4年連続20度目の優勝を果たしました。
準々決勝 多治見西 13 − 0 岐阜農林
準決勝 多治見西 10 − 2 大垣商業
決 勝 多治見西 6x − 5 岐阜女
3月に鹿児島県鹿児島市で行われる、第41回全国高校選抜大会への出場が決まりました。
また、11月26日、27日に郡上市で行われる、東海高校新人大会への出場が決定しました。
カテゴリ:お知らせ
第32回伊藤園おーいお茶新俳句大賞において、工藤 まひろ さん(3年生)、井澤 舞 さん(2年生)、下山 瑠子 さん(2年生)が佳作を受賞しました。
![]() |
![]() |
11月2日(水)本校卒業生でもあり、パラリンピック金メダリストの田中照代氏を招き、「私の生き方」という題で講話を実施しました。
パラリンピックの金メダル2個、銀メダル、銅メダル各1個、更に、東京オリンピック聖火ランナー時に使用したトーチに直接触れたり、実際にパラリンピックで使用したレーサーに乗車したりと、普段できない体験もしました。
「人間やればできる」「相手の立場に立って行動したり、言葉を発したりする」「心の障がい者にはならない」など多くのことを学んだ90分でした。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
1年生普通科の総合的な探究の時間の一環として行っている「クエストエデュケーション」の中間発表が行われました。
クエストエデュケーションとは、イオンリテール・オカムラ・大和ハウス・博報堂・富士通・メニコンの企業から与えられた課題をグループにて模索し、企画案を創り出す探究活動です。各グループで前期から話し合ってきたものを、この日、中間発表として企業の方に直接プレゼンしました。
![]() |
![]() |
↓メニコンの社員の方は来校していただき、直接プレゼンを見ていただきました。
![]() |
発表後は、企業の方からの様々な質問やアドバイスをいただきました。この中間発表をきっかけに、各グループは企画案を練り直し、本発表に向けて活動を深めていきます。
カテゴリ:お知らせ
秋晴れの空の下、秋季球技大会を実施しました。
バレーボール・ドッヂボール・バドミントン・卓球の4種目に分かれて行われ、熱い戦いが繰り広げられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |