カテゴリ:お知らせ
カテゴリ:お知らせ
ハチミツプリン・ハチミツケーキ、9月1日(水)より販売スタート
「多治見西高校ミツバチプロジェクト」は今年で6年目、楽しく活動しています。今年もミツバチさんたちがせっせと集めた貴重なハチミツを強奪してしまいました。ミツバチさんすみません。今年も150kgほどいただきました。
その貴重な天然ハチミツを多治見市のラ・メール・ブランシュさんとコラボします。今年もハチミツプリンとハチミツケーキです。ハチミツケーキは150円、ハチミツプリンは350円です。どちらも生地にハチミツが練り込んであります。さらに、ハチミツプリンはハチミツを追いがけすることができ、天然ハチミツの味と香りが楽しめます。乞うご期待ください。
![]() |
ラ・メール・ブランシュ
多治見市前畑町3−31 0572−24-3680 |
なお、ハチミツの販売(関係者のみ)も今後予定しています。
カテゴリ:お知らせ
Shibuya Olympiad in Liberal Arts 2021
渋谷教育学園渋谷高等学校主催のShibuya Olympiad in Liberal Arts 2021 がオンラインで開催されました。
その中の1つ、【「気候正義」について考えよう】というイベントのプレゼンテーション大会にて、本校2年生の水野倖君・片岡花さん・古河志龍君が提案した「気候正義をなくすために」が優秀賞(1位)をいただきました。
「気候正義」とは、耳慣れない言葉かと思いますが、気候問題を自然科学的な側面だけでなく、倫理的な側面も併せて捉えようという新しい概念です。
今回のイベントの基調講演と審査員を務められました京都大学の宇佐美誠教授の『気候正義 次世代とともに考える』(岩波書店)を読んでいただけると理解が深まると思います。
![]() |
カテゴリ:部活動
ソフトボール 全国総体 初優勝
多治見西高校ソフトボール部創部69年目に、悲願の全国大会初優勝を成し遂げました。
初日は雨天のため順延
●2日目
1回戦 7-0 福岡大学附属若葉
2回戦 5-1 高崎健康福祉大学高崎(群馬)
●3日目
3回戦 5-0 秋田県立秋田北
準々決勝 2-0 創志学園(岡山)
コロナ感染予防のため予備日がなく、4校同時優勝となりました。
![]() |
カテゴリ:部活動
水泳 男子自由形1500m 全国総体出場決定
水泳部の佐藤稀一さんが、男子自由形1500mにおいて全国総体への出場権を獲得しました。
カテゴリ:部活動
箏曲 岐阜県高等学校連合音楽会 金賞
7月10日に行われた、第90回岐阜県高等学校連合音楽会 器楽部門において、本校箏曲部が金賞および岐阜県知事賞を受賞しました。
![]() |
また、この音楽会の模様が、8月14~20日・おりべ12chにおいて放送されます。ぜひご覧ください。
14日(土)・15日(日)19:00~ 16日(月)20:00~ 17日(火)11:00~
18日(水)19:00~ 19日(木)13:00~ 20日(金)14:00~
カテゴリ:お知らせ
MSリーダーズ 夏の交通安全県民運動
7月12日(月)MSリーダーズ3年生102名と教員が「夏の交通安全県民運動」に参加しました。
東濃西部少年センター所長の今井先生とともに、7時40分から8時10分まで、小泉駅周辺や学校周辺の10か所に分かれ、道行く人々に、挨拶や交通安全への呼びかけを行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
保健だより7月号
保健だより7月号(7/7を掲載しました。
カテゴリ:部活動
「祝 ! ! 全国大会出場」
全国大会に出場する体育系・文科系部活等を応援・激励するため、多治見西高等学校後援会からの支援を受け2号館のベランダに横断幕を設置しました。
皆さん、応援よろしくお願いいたします。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
「命の講話」を行いました。
7月1日(木)午後から90分間、1年生対象に「命の講話」を行いました。
咲江レディスクリニックの丹羽咲江先生に講師を依頼し、Zoomを利用し、オンラインで実施しました。
命の誕生・感染症・生理・DVなど、命・性に関する様々なことを、分かりやすくお話しいただき、生徒たちは真剣な表情で視聴していました。
「自分が生まれてきたことはすごいことだと思いました。」「好きになった相手を思いやった行動のとれる大人になりたいと思いました。」「いつか、パートナーのなる人と巡り逢えたらいいな」などの感想も多く、生徒一人ひとりの今後の生き方に繋がる講話となりました。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
JAとうと様より非接触型体温計のご寄附がありました
いつもお世話になっているJAとうと様より、「新型コロナウイルス感染予防対策として、子どもたちのために有効活用していただきたい」と検温器5台をご寄附いただきました。
子どもたちがより安心して過ごせるよう、多治見西高等学校、多治見西高等学校附属中学校、菫幼稚園、菫根本幼稚園にて大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
![]() |
カテゴリ:部活動
ソフトテニス 東海総体 団体3位
三重県四日市市の四日市ドームにて東海高等学校総合体育大会が行われました。
団体 結果 3位
1回戦 2-1 加藤学園(静岡)
準々決勝 2-0 豊田大谷(愛知)
準決勝 0-2 三重
![]() |
なお、個人戦は 坂口・小川ペアが3回戦進出(ベスト16)となりました。
カテゴリ:部活動
バレーボール 東海総体出場しました
三重県亀山市西野公園体育館にて東海高等学校総合体育大会が行われました。
本校女子バレーボール部は2回戦で誠信高等学校(愛知)と対戦、追いつき追い越しの接戦の末力及ばず
0-2 (23-25 19-25)
で敗退しました。
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
MSリーダーズオンライン研修会
令和3年度MSリーダーズ研修会が令和3年6月15日(火)16時からオンラインで行われ、本校MSリーダーズ256名の代表として、生活委員会委員長3年小川さんと副委員長3年渡部さんが参加しました。
多治見警察署長による挨拶、「MSリーダーズの証」の交付の後、東濃西部11高校の代表者が各校のMS活動について抱負を発表しました。小川さん、渡部さんは「コロナ禍の中では活動の難しい面もあるが、挨拶活動、交通安全への呼びかけ、ゴミ拾い等を行い、今できる範囲の中でできる限り地域に貢献していきたい」と、発表しました。
MSリーダーズのメンバーには17日(水)に「MSリーダーズの証」を配付しました。
MSリーダーズとして、責任をもって活動をしていきましょう。
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
球技大会を実施しました
令和3年度春期球技大会を実施しました。
コロナウイルス感染予防のため、屋外でのバレーボール競技のみとなりました。
男子30チーム、女子78チームが参加し、予選リーグを勝ち抜いた男子10チーム、女子26チームが決勝トーナメントで熱戦を繰り広げました。クラスが一丸となって応援し、一喜一憂している姿が見られ、クラスの親睦が深まったようでした。梅雨の合間に晴れ間が広がり、日差しが熱すぎるぐらいでしたが、どの生徒も楽しそうにいい汗をかいていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
保健だより6月号
保健だより6月号(6/11)を掲載しました。
カテゴリ:部活動
NHK杯全国高校放送コンテスト出場決定
第68回NHK杯全国高校放送コンテスト岐阜県大会朗読部門において、放送部2年生の松並佑衣さんが第2位となりました。その結果、NHK杯全国高校放送コンテストへの出場権を獲得しました。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
命を守る訓練を実施しました
命を守る訓練を実施しました。
多治見北消防署の三宅さんに来校いただき、命を守る訓練を行う意義、学校内にある防火施設について、初期消火についてなどお話をいただきました。そのあと各教室から校舎外への避難経路を確認しました。いつどこで災害が起きるか分からないなか、学校で起こったときの対応について確認するよい機会となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:部活動
バレーボール 岐阜県高校総体初優勝 全国高校総体出場決定
5月23・29・30日に行われた岐阜県高校総体において、初優勝を果たしました。その結果、6月に三重県で行われる東海高校総体、7月28日から行われる全国高校総体の出場権を獲得しました。
1回戦 2-1 本巣松陽
2回戦 2-0 海津明誠
3回戦 2-0 済美
決勝リーグ
2-0 県岐商
2-0 岐阜第一
2-0 益田清風 3勝
![]() |
カテゴリ:部活動
ソフトボール 全国総体出場決定
5月29・30日、揖斐川町健康広場ビッグランド等で行われた、岐阜県高校総体において優勝しました。その結果、6月に三重県で行われる東海高校総体、8月に福井県で行われる全国高校総体の出場権を獲得しました。
![]() |