MENU
[イメージ]
記事一覧

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業4日目(最終日)


最終日(8月2日)

北方領土視察研修最終日は知床の自然について学びました。羅臼ビジターセンター、ポー川史跡自然公園、小清水原生花園などを巡って、北海道の自然に触れてきました。多治見では連日の猛暑ですが、現地は日中28℃~29℃。それでも北海道としては大変暑いのだそうです。


羅臼ビジターセンター

羅臼ビジターセンター
 
ポー川史跡自然公園
 
ポー川史跡自然公園

 

北海道での最後の食事になります。鮭漬け丼です。みんなおいしそうに食べています。

 

 

いよいよお別れです。女満別空港に向かう前にちょっと休憩。一面に広がる麦畑。

 

今回北方領土を目の前で見る機会があったことは、生徒たちにとって貴重な体験になりました。かつては日本の人たちが住んでいた島々に現在はロシアの人たちが居住しているという事実。返還を求めても容易には解決しない問題ではありますが、高校生の目で見、耳で聞き、心で感じたことをより多くの人に伝えて行くことが大切であると思われます。

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業3日目


第三日目(8月1日)
3日目の午前は気分を少し変えて観光船「はまなす」に乗りホエールウオッチングです。残念ながらクジラを見ることはできませんでしたが、イルカの群れが元気良く泳いでいる姿が見られました。

 

 

午後からは羅臼からウトロに向かう途中の知床峠で休憩。今日は天気も良く、いつもより国後島がくっきりと見えます。昼食は羅臼昆布のラーメンです。大変おいしくいただきました。

 

 

ルサフィールドハウスでは世界自然遺産である知床半島先端部の自然の素晴らしさ、知床の海と陸の生態系のつながり、人々の生活と密接に関わってきた知床の「海」の価値について学びました。

 

 

この研修もいよいよ終盤です。羅臼国後展望塔で元歯舞諸島、多楽島の島民、高岡唯一さんの講話を聞きました。ソ連(ロシア)領になった多楽島でソ連兵による家族への威嚇行動があり、本当につらい目にあったそうです。生徒たちはこの講話を聞き北方領土返還に対する意識が変わったと思います。

 

 

最後の夕食もやはり蟹です。ちょっと食傷気味かな。(贅沢だと叱られます)

 

 

研修最後の夜は反省会です。活発な意見を聞くことができました。

天候にも恵まれ、北方領土を何度も間近に見ることができました。普段岐阜県にいては絶対に感じることができなかった北方領土問題を、ここに住む人たちは現実の問題として長きにわたり直面しています。帰りたい、せめて自由に墓参りがしたいという元島民の人たちの思いだけでも叶えてあげたいと願うばかりです。

   

 

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業2日目


第二日目(7月31日)

早朝歯舞漁協に行きました。ちょうど兵庫県から中学生も研修に来ていたので交流をしながら朝食を取り、その後一緒にセリを見学しました。

朝食は蟹汁です

 

歯舞漁協でのセリの様子

歯舞漁港での研修を終え、日本本土最東端の納沙布岬にある北方館(望郷の家)、四島のかけ橋をガイドさんの説明を受けながら視察しました。

 

 

 

 

午後からは根室海上保安部で巡視艇「くなしり」に乗船し、職員の方から説明を受けました。国境沿いで勤務する人たちの大変さが伝わってきました。

 

 

 

その後北方四島交流センターで、根室高校北方領土根室研究同好会の皆さんから北方領土や現在の活動の様子などについて話していただきました。今まで知らなかったこともあり、改めて領土問題の難しさを感じました。

 根室高校の生徒さんによる出前講座  

 

北方四島交流センター館内での説明

 

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業1日目


第一日目(7月30日)
中部国際空港を飛び立った一行は新千歳空港で乗り換え、昼過ぎに中標津空港に到着しました。根室市に向かう途中で、開陽台展望館、野付半島ネイチャーセンター、別海北方展望塔に寄りました。国後島は肉眼でも見ることができました。


開陽台にて

開陽台から国後島を望む

野付半島から国後島はほんのわずか
 
別海北方展望塔

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業


1年生15名が北方四島に近い根室市に向けて出発しました。元島民の方の話を聞いたり、ロシア国境沿いの海洋で漁をする漁師の方の話を聞いたりして、普段は意識することがない北方領土について考える4日間です。北方領土の現状を知る良い機会になりそうです。

 

カテゴリ:お知らせ

ニュージーランド語学研修


心配された台風12号の影響もなく、15名の生徒たちが中部国際空港からニュージーランドに向けて出発しました。この日を迎えるにあたり、生徒たちはオールイングリッシュによる事前学習などを行い現地での生活の準備をしてきました。
 到着の予定は30日午前、約1日の長旅です。これから10日間、季節は全く正反対なので、体調を崩さず元気な姿で戻ってくることを願っています。

おりべチャンネル放送予定


おりべ12chにおいて、7/28(土)~8/3(金)の7・9・12・18・22時の各日5回多治見西高校の下記の様子が放送されます。お時間がありましたら是非ご覧ください。

放送内容
①ミツバチプロジェクト
②「アメリカで数学をしませんか」国内最終選考会に向けての取り組み

カテゴリ:学校説明会・見学会

南姫中学校 夏休み充実講座


「南姫中学校 夏休み充実講座」で商業科とまんが部の講座が開講されました。

 商業の講座では、小嶋理歩教諭が販売を行う上での販売価格に占める原価率と利益率について講義しました。和菓子やハンバーガー・化粧品の原価は何%くらいか、焼き肉食べ放題のお店では何を食べたら一番お得か、など身近にある例を示しながら説明しました。野菜、しかもキノコ類を注文したり、デザートを多く食べたりするとお店にはダメージだということが中学生には新しい発見だったようです。意外にもお肉は原価が安いということがわかりました。

 また、まんがの講座では本校の生徒3名が黒板を使って顔の書き方のポイントを説明し、その後で中学生一人ひとりの机を回ってコツを伝授していきました。目の大きさや形、配置などを少し換えるだけで顔の表情がずいぶん変わるものだということがわかりました。本校教諭も中学生に混じって講義を受けていました。

暑い中での講義でしたが、中学生たちはどの講座も真剣なまなざしで聴いてくれました。

 
 

 

カテゴリ:お知らせ

終業しました


終業に伴って、全校集会を行う予定でしたが、連日続く猛暑のため、各教室で放送にて行いました。

校長・進路指導部長・生活指導部長から夏休みに向けての話があり、その後4月からの各部活動などの活躍の報告、夏休み中に全国大会に参加する部・グループの代表生徒による意気込みの発表が行なわれました。

明日から8月26日まで夏休みに入ります。その間に補習・部活動・学校祭準備など様々な活動があります。これらの活動を仲間とともに積極的に取り組んで、夏休み明けにはひとまわり成長した姿を見せてほしいものです。

カテゴリ:学校説明会・見学会

【中学生の皆さんへ】夏休み学校見学会2018


入学したらどんな3年間が待っているのか。
 学校の中を歩いて、先生や先輩たちの話を聞いて、自分の目と耳で確かめてください。

【夏休み学校見学会について】

参加申込していただきありがとうございました。多くの方にお申し込みいただき、7日は定員に達しましたので、受付を終了させていただきます。

開催日:2018年8月7(火)・8(水)日(2日間)
時 間:午前9:20~11:30 (受付8:50~)
対象者:中学3年生・保護者・中学校教諭
持ち物:筆記用具・上履き・靴袋
内 容:
●全体会(体育館にて)9:20~9:50
・生徒会による学校説明
●校内見学10:10~11:30
・授業体験(一人1講座体験できます)
・商業科・被服科紹介
・被服科ファッションショー
●保護者対象説明会・個別相談(1回目10:10~11:00、2回目11:00~11:50)

 

【授業体験一覧】

 A英語: 英単語の不思議
 B英語: All Englishで英語を学ぼう
 C国語: ことばって?
 D国語:  古典の世界
 E数学: 偉大な数学者に近づけるかな
 F数学: 日常や自然に潜む数学
 G理科: ミツバチの生態
 H理科: さまざまな化学反応
 I社会: 世界遺産の旅
 J社会: 新聞を活用して今を知る
 K情報: コンピュータの中身を見てみよう

申し込み用紙は各中学校にありますので、担当の先生に申し出てください。

【気象等警報発令時の対応】
・午前7時の時点で、東濃地区および可茂地区のいずれかに各種警報が発表されている場合は、学校見学会を中止します。なお、午前7時以降に各種警報が解除された場合でも開催しません。

・東濃地区および可茂地区に各種警報が発表されていない場合は、学校見学会を開催しますが、参加者の居住地域に発表されている場合には、参加を見合わせてください。

・午前7時以降、東濃地区および可茂地区のいずれかに各種警報が発表された場合、本校への移動中のときには移動を取りやめ、安全を最優先して、各中学校の取り決めに従って適切な行動をとってください。すでに本校に到着されているときには、安全が確認されるまで本校にて待機していただきます。なお、帰宅される場合は保護者の迎えが原則となります。

・学校見学会開催中に各種警報が発表された場合は、直ちに中止し、安全が確認されるまで本校にて待機していただきます。なお、帰宅される場合は保護者の迎えが原則となります。

・各種警報が発表されていない場合でも、状況によって中止することがあります。

・中止等の情報は本校ホームページに掲載します。

【連絡先】
多治見西高等学校 広報部
Tel:0572-27-2547
Fax:0572-27-9910
E-mail:info@tajiminishi.ed.jp(学校代表メール)

カテゴリ:お知らせ

ミツバチプロジェクト2018年7月


7月14日
朝から蜜絞りを行いました。
朝の7時だというのに気温は約30度です。
防護服を着るだけで汗が出ます。
蜜蜂の点検もしなくてはいけないので、できるだけ迅速に作業を進めます。
それでも5群点検すると1時間半かかりました。
その後、交換した巣脾を遠心分離器にかけたり、汗まみれになった防護服を洗濯したりとお昼頃まで活動しました。

   
蜜ぶたを蜜刀で取ってから 遠心分離器にかけます いい香りが漂ってきます

 

7月17日
本校のミツバチプロジェクトがおりべネットワークから取材を受けました。
リーダーがインタビューを受けたり、屋上のミツバチ達の様子を説明したりしていましたが、かなり緊張していた様子です。
取材が進むにつれてだいぶ落ち着いてきたようでした。
放映日時などがわかりましたら、またお知らせしたいと思っています。

 

7月上旬、プロジェクトリーダーと副リーダーが今年のハチミツのビンのラベルをデザインしてもらうために、本校のマンガ部に依頼をしました。
今年はどんなラベルになるか楽しみです。
また、7月18,19日は蜜蜂観察会と蜜ろうそく作りを行います。
リーダーたちはとても精力的に動いてくれていますので、ハチミツを採取するだけではなくいろんな体験ができ、広がりを感じているところです。
暑い日が続くので、ミツバチ達も無事に夏を越えられるか心配しています。
皆様もどうかご自愛ください。

カテゴリ:部活動

信州総文祭まであと3週間(全国大会への道)


「2018信州総文祭」は8月10・11日の二日間、塩尻市文化会館レザンホールで開催されます。(詳しくは「2018信州総文祭 日本音楽」で検索してみてください。)

信州総文祭 マスコットキャラクター「信州なび助」

 

6月最終週に2年生が修学旅行に出掛けていたので、全体で音を合わせることができませんでしたが、3年生が鬼の形相でこの1週間を頑張りました。7月に入ってまた全員心を一つに最後の仕上げに向けて練習中です。

 
互いに指摘し合って練習に励む3年生 のんびり修学旅行を楽しむ2年生

 

7月14日にバロー文化ホールで「第87回岐阜県高等学校連合音楽会器楽部門」が行われました。この大会は全国大会を前に自分たちの力を確認することができる大切な大会です。
結果は「金賞」並びに「多治見市長賞(邦楽の部1位)」を獲得することができ、全国大会に向けて勢いがつく結果となりました。さらに演奏の精度を上げ、今回指摘された注意点を修正して全国大会に向かいたいと思います。

「聴く人に感動を伝えたい」そんな思いで練習に励んでいます。

 

演奏の様子

金賞・多治見市長賞(邦楽の部1位)を受賞!!

カテゴリ:学校説明会・見学会

神渕中PTA来校


神渕中学校PTAの方々がご来校されました。

最初に学校説明を行い、そのあと校内見学を行いました。
今後の進路選択の一助になれば幸いです。ご来校ありがとうございました。

 

カテゴリ:お知らせ

夏の交通安全県民運動・挨拶で絆の日活動


7月11日(火)始業前、2年生のMSリーダーズ58人と教員14人が、「夏の交通安全県民運動・挨拶で絆の日」活動に参加しました。
小泉駅、踏切、タマホーム横交差点、TSUTAYA前、明和町ファミリーマート横など11か所に分かれ、道行く人々に元気な挨拶を送り、交通安全を呼びかけました。また小泉駅駐輪場の清掃など、地域清掃も行いました。

 

 

カテゴリ:学校説明会・見学会

土岐津中PTA来校


土岐津中学校PTAの方々がご来校されました。

学校概要の説明を行いました。
本日は雨天休校のため授業見学を行うことができませんでしたので、夏休み以降の学校見学会などにも是非ご参加いただきき、生の多治見西高校を見ていただければ幸いです。
ご来校ありがとうございました。

 

カテゴリ:お知らせ

社会見学【白川郷・高山】


1年生の社会見学で白川郷・高山に訪れました。
あいにくの雨模様となりましたが、白川郷の合掌造り集落や、高山の古い町並みを散策しました。日本の伝統を感じ、地元のグルメを味わうなど、一日を存分に楽しむことができました。

 
 

カテゴリ:お知らせ

修学旅行5日目【太宰府・九州国立博物館】


修学旅行最終日は、太宰府天満宮と九州国立博物館を訪れました。
ホテルを出発するまでは、雷を伴った豪雨でしたが、訪問先に到着するころには雨もあがり、無事に見学することができました。

太宰府天満宮では、それぞれの今後の発展を祈願していました。
九州国立博物館では、教科書や資料集で目にしたことがある貴重な文化財を見て回ることができました。

旅行初日から最終日まで天候に恵まれ、無事にすべての日程を終えることができました。

 

 

カテゴリ:お知らせ

修学旅行4日目【クラス別研修・ハウステンボス】


4日目はクラス別研修で九州の各地を訪れました。
1組は長崎ペンギン館・長崎新地中華街
2組はグラバー園・あぐりの丘
3組は眼鏡橋・長崎新地中華街
5組は大観峰・湯布院・杵築城下町
7組は球磨川ラフティング

 

8組は長崎新地中華街・九十九島パールシーリゾート

で、体験や見学をしました。

その後、夕方ごろにハウステンボスに到着し、園内を回りました。
短時間ではありましたが、美しいイルミネーションとアトラクションを楽しんでいました。

 

明日は最終日です。太宰府天満宮と九州国立博物館を訪れます。

カテゴリ:お知らせ

修学旅行3日目【鹿児島市内班別研修・熊本城】


3日目は午前中に鹿児島市内にてグループ研修を行い、各地を訪問しました。
地元のボランティアガイドさんのお話を聞きながら、鹿児島の歴史や施設について学ぶことができたと思います。

 

午後は仙巌園・尚古集成館を訪れた後、バスで熊本まで移動し、熊本城の外回りを見学しました。地元ボランティアガイドさんに先導されながら、熊本城の構造や歴史について詳しく学ぶことができました。また、地震による生々しい傷跡を目の当たりにし、圧倒される生徒も見られ、自然の脅威を改めて実感したように思います。

 

雨が降ったり、日差しがさしたりと天候が安定しない中ではありましたが、体調不良者もおらず無事に3日目を終えました。

明日は各クラス研修で九州各地を訪れた後で、ハウステンボスを訪れます。

カテゴリ:お知らせ

修学旅行 2日目【屋久島】


2日目は、世界遺産に登録されている屋久島に上陸しました。

屋久島というと「1ヶ月に35日分の雨が降る」ということで知られていますが、今日は天候に恵まれ、快晴となりました。
まずは、推定樹齢が3000年と言われる「紀元杉」の前で各クラスの集合写真を撮り、ヤクスギランドを訪れました。現地のガイドさんが珍しいというほど、日差しが強く、湿気もあり、普段は涼しい森の中も汗をかくほどの暑さとなりました。移動中には、野生の猿や鹿に遭遇するなど、自然の豊かさを感じることができました。

   

昼食にはトビウオの唐揚げを食べ、その後千尋の滝を見学し、屋久島観光センターにてお土産を見て回りました。

 

その後、2日目の宿泊先である鹿児島サンロイヤルホテルに到着しました。
非常に蒸し暑い天候の中ではありましたが、大きく体調を崩す生徒もおらず、2日目も無事に終えました。 明日は鹿児島市内でグループ研修を行い、熊本県に向かいます。

 


ページの
先頭へ