MENU
[イメージ]
記事一覧

著名人講演会~数学と音楽の織りなす世界~


著名人講演会を実施しました。

 数学研究のほか演奏・作曲活動、執筆活動など多方面にて活躍されている中島さち子さんをお招きし、「数学と音楽の織りなす世界」という演目で講演をしていただきました。日本人女性唯一の国際数学オリンピック金メダル受賞という経歴を持つ中島さんは、数学の問題を通じて、答えを出すだけではなく、試行錯誤を繰り返しその本質を追求する大切さをや楽しさを語ってくださいました。

 また、数学は音階や旋律など音楽の中にもたくさん潜んでいることを教えていただき、中島さんのピアノ演奏に、サックス奏者の鈴木広志さん、パーカッション奏者の相川瞳さんも加わり、演奏会も織り込まれました。

DSCN1021 DSCN1037
DSCN1026 DSCN1052

【中学生の皆様へ】部活動見学会2017について11/15更新


多治見西高校の運動部に関心がある中学3年生のみなさんへ

下記の日にちに見学会を実施します。西高の部活動の様子を知りたい人、高校でも部活動を続けたいと考えている人は、ぜひ参加してみてください。

見学会ポスター(PDFファイル)

1.実施予定日
10月 9日(月祝) 14日(土) 15日(日)※21日(土) 29日(日)
11月 11日(土)  25日(土) 26日(日)
12月 ※2日(土)
※…オープンスクール及び授業見学会実施日

全日程終了しました。ご参加ありごとうございました。

2. 申込方法
① 参加希望者は、実施日の直前の火曜日までに、メールにて(部活動部見学会申込書添付のうえ)直接申し込みしてください。なお、電話、FAXでの申し込みも承っております。
※オープンスクール・授業見学会の申し込みとは別なのでご注意ください。

② 申し込みの受付を完了したことを参加希望者に電話、FAX、またはメールにて直接ご連絡いたします。

 

3.その他
・各部の活動予定日(集合場所・集合時間・持ち物など)は、前月の15日までにホームページにてお知らせします。
・すべての参加者について、本校負担にて傷害保険に加入いたします。
・対象は中学3年生のみといたします。

 

4.問合せ先
多治見西高等学校 広報部 運動部見学会担当 松岡史洋
TEL:0572-27-2547  FAX:0572-27-9910  E-mail:koho@tajiminishi.ed.jp

MSリーダーズ 多治見駅啓発活動


「平成29年度全国「子ども・若者育成支援強調月間」にともなう多治見駅啓発活動」

11月11日(土)東濃西部少年センター主催の多治見駅啓発活動にMSリーダーズ10名が参加しました。開会セレモニーのあと、多治見駅周辺にて啓発グッズの配布と呼びかけを行いました。

 20171111_013233637_iOS
20171111_011736405_iOS

校外清掃活動を行いました


生活委員・美化委員・MSリーダーズ、および有志生徒で秋の校外清掃活動を実施しました。

多治見市役所の職員や育友会の役員の方々にもご協力いただき、JR小泉駅から学校までの通学路や周辺道路沿いの歩道のゴミ拾い・草抜きを行いました。また、花壇を手入れし、花の苗を植えました。

DSCN9915 DSCN9928
IMG_2660 DSCN9939
DSCN9966 DSCN9969
DSCN9922 DSCN9958

人権講話を行いました


高校・附属中学の生徒対象に人権講話を行いました。

 講師に岐阜聖徳学園大学の安田和夫先生をお招きし、演題「障がいは理解と支援により個性に変わる」の講演をしていただきました。
 生徒が二人一組で簡単なゲームを行ったり、先生ご自身の体験談を通して、障がいというのは意外に身近にあること、周りの人も含めてお互いが思いやることで誰もが生きやすい社会になることなどを教えていただきました。

DSCN9881 DSCN9884

平成29年度秋季球技大会


秋季球技大会を実施しました。

 天候にも恵まれ、バレーボール・バスケットボール・ドッヂボール・ハンドボール・バドミントンの競技に分かれて熱戦が繰り広げられました。クラスでおそろいのTシャツを着用し、お互いに応援し合うなど、クラスの和を深める良い機会となりました。

204A3438 204A3712
DSCN9864 DSCN9835
DSCN9806 DSCN9846
204A5234

おりべネットワークの公開収録


多治見駅南広場でおりべネットワークの公開収録が行われました。

本校からは2年国英コース3名が4月に西尾市で開催された「抹茶スーイツコンテスト」の入賞作品を再現し、2年商業科6名が課題研究で仲田屋さんの協力を得て作ったスイーツ2品を発表しました。

抹茶スイーツはおりべのMC2名に試食していただき、好評を得ました。
また、商業科のスイーツはまず当日来場の一部の方に食べていただき、その後観覧者に配布しましたが、100個用意したスイーツは瞬く間になくなってしまいました。
この様子は28日から一週間「おりべ情報局」放送されます。

DSCF5826

 

DSCF5836  DSCF5865

オープンスクールを開催しました


 全体会において、在校生による科・コースの紹介や、部活動紹介を行いました。その後、各自自由に授業見学を行いました。
進路選択をするうえで、参考になれば幸いです。ご来校ありがとうございました。
 なお、11月18日(土) 12月2日(土)に授業見学会を開催します。多治見西高校の日常をご覧ください。

DSCN9751

第5回陶技学園祭 プチファッションショー


10月14日(土)、社会福祉法人・陶技学園で行われた第5回陶技学園祭で、被服科3年生が入所者の方々とプチファッションショーを行いました。

生徒が製作した浴衣を入所者の方に着ていただき、一緒にステージに上がりました。今年は和裁選択の生徒が着付けのお手伝いもしました。たくさんの笑顔が見られ、大変好評でした。「つながる手・広がる輪」のテーマのもと、素敵な地域交流ができました。

DSC04560

 

DSC04575

挨拶で絆の日


 10月13日は多治見市一斉「挨拶で絆の日」
朝の登校時に生活委員・MSリーダーズの生徒・職員が、学校周辺の通学路に立ち、挨拶運動を行いました。

DSC09240 DSC09247 DSC09259

芸術鑑賞会を実施しました


10月11日(水)多治見市バロー文化ホールにて芸術鑑賞会を実施しました。

青年劇場による「オールライト」を鑑賞しました。
大きな笑いが見られる場面があるかと思えば、セリフに涙する場面もある楽しい演劇でした。今どきの高校生の悩みに共感したり、夢や未来の自分を想像したり、周りの人の優しさや友人との関わりを見つめ直したりと、生徒一人ひとりが「今」を考える機会になった芸術鑑賞会でした。

DSCN9740
204A3401

西高進路DAY


西高進路DAYが行われました。

午前中は各分野の大学・短期大学・専門学校から講師の先生をお招きし模擬授業を行いました。1・2年生の生徒が対象で、希望する2講座を受講しました。

DSCN9660 DSCN9721

午後からは、体育館にてブース形式での説明会が行われました。70校近くの学校が集まり、生徒は各ブースを自由に回り、興味のある学部・学科などの説明を熱心に聞いていました。

DSCN9730 DSCN9731

一日を通じて、1年後2年後の進路実現のためへの意識を高める良い機会となりました。

後期始業しました


後期始業式を行いました。

DSCN9636

始業式の後、後期生徒会執行部役員選挙を行いました。
立会演説では、生徒会執行部として学校をどのようにしていきたいかについて、各候補者が各々の思いを主張し、全校生徒による投票が行われました。

 DSCN9642

前期終業しました


期末テストも終わり、前期終業式を行いました。

 DSCN9584

 終業式後、夏休み以降の活躍した部活動の結果報告および賞状伝達を行いました。また、明日から岐阜県代表として国体に出場する選手の壮行会を行いました。。

DSCN9592 DSCN9610

 インターアクトクラブより、夏休み中に行った東日本大震災の被災地訪問の報告が行われました。全校生徒に震災被害のすさまじさをありのままに伝え、震災を風化させてはならないことを強く訴えました。

DSCN9624

命を守る訓練を実施しました


命を守る訓練を実施しました。

北消防署の職員の方の指導のもと、各教室からの避難訓練、代表生徒による消火訓練を行いました。
また、減災についてのアンケートを実施するなど、命を守ることや・被害を最小限に抑えるために何が必要であるかを考える良い機会となりました。

DSCN9534  DSCN9549
DSCN9556  DSCN9559

中学校PTAの皆さんが来校されました⑤


本日、陶都中学校のPTAの皆さんが来校されました。最初に授業見学・施設見学を行い、その後学校説明を行いました。
ご来校いただき、誠にありがとうございました。進路選択の一助となれば幸いです。

DSCN9505

【中学生の皆様へ】2017年度秋のオープンスクール・授業見学会について


オープンスクール  10月21日(土)
終了しました。ご参加ありがとうございました。

全体スケジュール
09:30 ~     受付(体育館にて)
10:00 ~ 10:40 全体会(在校生による科・コース紹介/部活動紹介/入試アドバイス/諸連絡)
10:50 ~ 11:30 授業見学(各自で自由に校内を見学できます)
10:50 ~ 12:00 個別相談(希望者のみ)

【持ち物】筆記用具・上靴・靴袋

参加申込書はこちらのページよりダウンロードできます

 

授業見学会   11月18日(土) 12月2日(土)

全体スケジュール
09:30 ~     受付(視聴覚室にて)
10:00 ~ 10:40 全体会(学校紹介/入試アドバイス/諸連絡)
10:50 ~ 11:30 授業見学(担当教員が案内します)
11:40 ~ 12:00 個別相談(希望者のみ)

【持ち物】筆記用具・上靴・靴袋

参加申込書はこちらのページよりダウンロードできます

 

※警報発令時の扱いについて
【学校見学会当日に警報が発令されている場合の対応について】

・午前7時の時点で、東濃地区および可茂地区のいずれかに各種警報が発表されてい る場合は、オープンスクールおよび授業見学会(以下『見学会』と表記します)を中止します。なお、午前7時以降に各種警報が解除された 場合でも開催しません。

・東濃地区および可茂地区に各種警報が発表されていない場合は、見学会を開催しますが、参加者の居住地域に発表されている場合には、参加を見合わせてください。

・午前7時以降、東濃地区および可茂地区のいずれかに各種警報が発表された場合、 本校への移動中のときには移動を取りやめ、安全を最優先して、各中学校の取り決 めに従って適切な行動をとってください。すでに本校に到着されているときには、 安全が確認されるまで本校にて待機していただきます。 なお、帰宅される場合は保護者の迎えが原則となります。

・見学会開催中に各種警報が発表された場合は、直ちに中止し、安全が確認され るまで本校にて待機していただきます。 なお、帰宅される場合は保護者の迎えが原則となります。

・各種警報が発表されていない場合でも、状況によって中止することがあります。

・中止等の情報は本校WEBページに掲載します。

2017西華祭2日目


西華祭2日目(最終日)です。

1日目に引き続き、大盛り上がりのステージ部門・晴天のもと野外ステージで盛り上がったパフォーマンス部門・長い行列ができスリルに沸いた体験部門・教室をなどを飾り癒しや驚きを与えた展示鑑賞部門。どれも個性豊かな作品で、クラスの団結を深めることができました。

最優秀賞  2年11組 インディージョーンズアドベンチャー
クラス旗最優秀賞 3年2組

 部門賞
  演劇ミュージカル部門 3年8組 レ・ミゼラブル
  体験部門       3年10組 笑うピエロ(お化け屋敷)
  展示鑑賞部門     3年2組  Beauty and the beast
  パフォーマンス部門  2年6組  star sixs
 新人賞   1年1組  ラプンツェル

DSCN9385 DSCN9295
DSCN9455 SONY DSC
SONY DSC DSCN9445
DSCN9432

2017西華祭1日目


太鼓演舞のオープニングで、西華祭が始まりました。

 演劇ミュージカル・パフォーマンス・体験・展示鑑賞の4部門に分かれ、クラスごとに企画をし、この日のために何ヶ月もかけて準備をしてきました。

DSCN8948 DSCN9021
DSCN9076 DSCN9081
SONY DSC DSCN9099
DSCN9122 DSCN9135

始業しました


始業しました。

通常の学校生活に戻るので、気持ちを切り替えて過ごしていきたいです。
また、今週末9月1・2日には学校祭(西華祭)が控えています。各クラスとも、最後の仕上げにむけて頑張っています。

DSCN8932 DSCN8943

ページの
先頭へ