平成27年度後期生徒会選挙
平成27年度後期生徒会選挙を行いました。
生徒会執行部役員として会長・副会長・書記・会計に立候補した生徒6名が、立会演説行い、全校生徒による選挙・投票が行われました。
![]() |
後期始業しました
平成28年度後期始業式が行われました。
![]() |
自転車安全講習会
1年生の自転車通学者(学校まで自転車使用)生徒61名を対象に可児自動車学校のご協力のもと「自転車安全講習会」を実施しました。
飛び出し事故体験、速度と停止距離検証、右直事故体験等を行いました。自転車乗車時に何気なくしている行為が、自動車から見たらどのように映るか、いかに危険であるかを実体験することができ、大変有意義な講習会になりました。
![]() |
![]() |
前期終業しました
4日間にわたる期末試験を終え、平成28年度前期終業式を行いました。
![]() |
【中学生の皆様へ】平成28年度生徒募集要項
平成28年度生徒募集要項をアップしました。
詳しくは、入学情報のページにてご確認ください。
きもの作品コンテスト 優秀賞
被服部3年生の村橋美咲さんが、日本和裁士会主催きもの作品コンテストにおいて優秀賞「京都市長賞」を受賞しました。
![]() |
高校生スイーツコンテスト 敢闘賞
名古屋文理大学短期大学部主催の高校生スイーツコンテストにおいて敢闘賞を受賞しました。
(写真左から)伊藤葉月さん 多田杏菜さん 坂崎比香さん
![]() |
![]() |
![]() |
秋の全国交通安全運動
秋の全国交通安全運動にMSリーダーズ2年生23名が参加しました。
道行く歩行者に元気な挨拶を行うと同時に、交通安全を呼びかけました。
![]() |
【中学生の皆様へ】運動部体験会10月予定
西華祭2015
有志生徒による太鼓演舞にて西華祭が開幕しました。
演劇ミュージカル/展示鑑賞/体験/パフォーマンスと4つの部門に分かれて、附属中学を含む全32クラスが数ヶ月にわたる準備期間を経て、個性豊かな出し物を創り上げました。クラスの団結をより深めることができた有意義な2日間でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【中学生の皆様へ】運動部体験会2015について
多治見西高校の運動部に興味がある中学3年生のみなさんへ
下記の日にちに体験会を実施します。自分の実力を試してみたい生徒さんは、ぜひ参加してみてください。
体験会ポスター(PDFファイル)
1.実施予定日 全日程終了しましたご参加ありがとうございました
10月 10日(土) 11日(日) 12日(祝・月) ※17日(土)
18日(日) 24日(土) 25日(日)
11月 8日(日) 14日(土) 15日(日)※21日(土) 22日(日)
12月 ※5日(土)
※…授業見学会及びオープンスクール実施日
2 申込方法
① 参加希望生徒は、各自で所定の申込用紙(WORDファイル)に必要事項を記入し、実施日の直前の火曜日までに電話、FAX、またはメールにて申し込んでください。
※授業見学会・オープンスクールの申し込みとは別なのでご注意ください。
② 申し込みの受付を完了したことを参加希望生徒に電話、FAX、またはメールにて直接連絡いたします。
3.その他
・各部の活動予定日(集合場所・集合時間・持ち物など)は、前月の15日までにホームページにてお知らせします。
・参加するすべての生徒は、本校負担にて傷害保険に加入いたします。
・対象は3年生のみといたします。
4.問合せ先
多治見西高等学校 広報部 運動部体験会担当 松岡
TEL:0572-27-2547 FAX:0572-27-9910 E-mail:koho@tajiminishi.ed.jp
【中学生の皆様へ】2015年度秋の授業見学会・オープンスクールについて
・授業見学会 10月17日(土) ご参加ありがとうございました
全体スケジュール
09:30 ~ 受付(体育館にて)
10:00 ~ 10:40 全体会(在校生による科・コース紹介/部活動紹介/入試アドバイス/諸連絡)
10:50 ~ 11:40 校内授業見学
10:50 ~ 12:00 個別相談(希望者のみ)
【持ち物】筆記用具・上靴・靴袋
参加申込書はこちらのページよりダウンロードできます
・オープンスクール 全日程終了しましたご参加ありがとうございました
11月7日(土) 11月21日(土) 12月5日(土)
全体スケジュール
09:30 ~ 受付(視聴覚室にて)
10:00 ~ 10:40 全体会(学校紹介/入試アドバイス/諸連絡)
10:50 ~ 11:40 校内授業見学
11:40 ~ 12:00 個別相談(希望者のみ)
【持ち物】筆記用具・上靴・靴袋
参加申込書はこちらのページよりダウンロードできます
※警報発令時の扱いについて
【学校見学会当日に警報が発令されている場合の対応について】
多治見市に午前8時00分の時点で、大雨警報や暴風警報などの警報が発令されている場合は、その日の学校見学会を中止します。
また、多治見市に発令されていない場合は原則開催しますが、生徒さんご在住の地域に警報が発令されている場合は、在学中学校のきまりに従って下さい。
家庭科被服製作技術検定2級(和服)
文部科学省が後援する被服製作検定に、被服科2年生の生徒が挑戦しました。試験内容は筆記と実技(3時間以内の甚平製作)です。92%の生徒が合格しました。
始業しました
夏休みが終わり、始業しました。
始業にあたり全校集会が行われ、2時間目以降1・2年生は課題試験、3年生は通常授業が行われました。
学校祭を間近に控え、各クラスとも着々と準備を進めています。3年生にとっては進路実現に向けた大切な時期にもなります。それぞれの目標に向って、今日から新たにスタートします。
インターアクトクラブ 募金活動
インターアクトクラブが、バロー多治見店において、24時間テレビチャリティー募金を行いました。8月22・23日の2日間で、24万1593円集めることができました。多くの方にご協力をいただき、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
学校見学会2015
8月18・19・20日の3日間、学校見学会を実施しました。
全体会として体育館でダンス部によるパフォーマンス、本校卒業生による高校体験談、生徒による学校紹介をしました。その後、各自で校内を自由に回り、授業体験、部活動見学、補習授業見学、保護者対象説明会などを行いました。
3日間を通じて、1300名を超える方に来校していただきました。ご参加ありがとうございました。今後の進路選択の参考になれば幸いです。 (さらに…)
インターアクトクラブ ビーチ清掃
愛知県美浜町の小野浦海水浴場にて、ビーチ清掃を行ってきました。真夏の太陽が眩しい中、汗を流しながら一生懸命にゴミを拾いました。
清掃の後は、部員みんなでBBQを楽しみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まんが甲子園 特別賞
8月1・2日の2日間に高知市文化プラザかるぽーとにおいてまんが甲子園が開催されました。本校まんが部の生徒はは1日の予選を勝ち抜き、2日の決勝戦に挑みました。
その結果、特別賞として「やなせたかし賞」を受賞しました。
ポプラ並木
本校のシンボルツリー的存在のポプラ並木を伐採することになりました。倒木の危険があり、やむを得ない決断ですが、惜しまれつつ半世紀におよぶ幕を閉じました。