カテゴリ:部活動
ソフトボール部優勝報告
「第42回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会」において見事全国優勝を果たし、念願の日本一の座をつかみ取ったソフトボール部が全校生徒に優勝報告を行いました。
顧問や選手のスピーチもあり、とても盛り上がりました。
![]() |
![]() |
なお、この報告会の様子は、おりべネットワーク:おりべ12ch(地デジ12ch)にて放送予定です。是非ご覧ください。
日程:3/25(月)・30(土)・31(日)
時間:①9:30 ②12:30 ③18:30 ④22:30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:部活動
「第42回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会」において見事全国優勝を果たし、念願の日本一の座をつかみ取ったソフトボール部が全校生徒に優勝報告を行いました。
顧問や選手のスピーチもあり、とても盛り上がりました。
![]() |
![]() |
なお、この報告会の様子は、おりべネットワーク:おりべ12ch(地デジ12ch)にて放送予定です。是非ご覧ください。
日程:3/25(月)・30(土)・31(日)
時間:①9:30 ②12:30 ③18:30 ④22:30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:部活動
静岡県富士宮市にて行われた「第42回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会」において、本校ソフトボール部が初優勝。念願の日本一に輝きました。ご声援ありがとうございました。
|
|
|
|
3/17(日)※1回戦はシード
2回戦 13-0(5回コールド) 和歌山県立笠田高等学校
3/18(月)
3回戦 7-0 富山県立滑川高等学校
準々決勝 7-0(6回コールド) 帝京安積高等学校(福島)
3/19(火)
準決勝 3-1 聖霊高等学校(愛知)
決勝 3-0 金沢(石川)
3月17日(日)名古屋市のナディアパークで行われた「カセラサラフェスタ2024 第10回ファッションコンテスト」において、1年生の河口朋美さんが「トレンタデュエ賞」を受賞しました。
衣装のコンセプトは『宇宙』。『知らないことが多い宇宙のことを知る、ワクワクする気持ち』をデザインに表現しています。
なお、このコンテストは、「次世代デザイナー・クリエイターの発掘及び、物作りへの挑戦・夢の実現へのきっかけとなること」を目的として創設されたファッションデザインコンテストで、いくつかの学校や企業、服飾教室が出資し行われています。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
1年生普通科が総合的な探究の時間の一環として行ってきたクエストデュケーションの校内発表会が行われました。
イオンリテール・ニフコ・パナソニックエナジー・富士製薬工業・富士通・吉野家・メニコン各社のミッションにそれぞれ挑戦した計9チームが発表を行いました。
株式会社メニコンから社員の方2名が来校され、各チームの発表へのコメントもいただきました。
この中には、クエストカップ2024全国大会優秀賞受賞チーム、佳作受賞チームや本社プレゼンに招待されたチームの発表もあり、1年間の探究活動の締めくくるすばらしい発表会になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ↑メニコン社員さんからのコメント中↑ |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
科・コースごとに進路報告会を実施しました。
この春に卒業した卒業生が、在校生1・2年生に向けて、受験を通じて自分の進路を決定した体験談や今後のアドバイスを話してくれました。
身近な先輩の口からでる生の声…真正面から自分に向き合い、その可能性に挑戦し続けたからこそ抱く焦りや不安などの感情など、赤裸々に語ってくれました。志望校に対する強い思い、自分だけではなく周りの友人への思いやりなどが大切であることなど、多くのことを教えてもらうことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
1年普通科が総合的な探究の時間の一環として行っているクエストエデュケーションにおいて、
助^4 (すけの4乗)チーム
が株式会社メニコンの「本社プレゼンテーション」に招待されました。
メニコン本社西館9階「Four Seasons Garden」において、リアル発表4校、オンライン発表3校の計7校で行いました。
本校の生徒にとっては、メニコンの社員の方々や他校の生徒さんたちと交流する貴重な時間を過ごすことができました。
![]() プレゼン・質疑応答 |
![]() 他校のチーム・メニコン社員さんと意見交流 |
![]() メニコン本社西館9階「Four Seasons Garden」 |
カテゴリ:お知らせ, 部活動
「YOUTH TIME JAPAN」というフリーペーパーにおいて、2024、2/3月合併号の表紙に本校写真部の田下拓実さんの写真が採用となりました。
この冊子は「音楽・映画等のエンターテイメント、若年層向け商品・コンテンツ、クラブ活動や学生の課外活動などの紹介記事を中心に誌面編集。年10号、毎号10万部を発行、全国約2,100校の学内に設置。」というコンセプトで発刊されているものです。
![]() |
カテゴリ:お知らせ
令和5年度 卒業証書授与式を挙行しました。
今年度は、本校体育館の工事に伴い、バロー文化ホールにて行われました。
教職員・保護者・在校生1,2年生に見守られる中、卒業生一人一人が壇上に上がり、学校長より卒業証書が授与されました。
厳粛な雰囲気の中、送る側・送られる側の想いがつまった心あたたまる式となりました。
![]() 全員に卒業証書が授与されました |
![]() 全員に卒業証書が授与されました |
![]() 各種表彰も行われました |
カテゴリ:お知らせ
2月29日(木)、予餞会(3年生を送る会)を実施しました。
全クラスをオンラインでつなぎ、ビデオ動画やクイズ大会などを行いました。在校生からはクラスごとに卒業生に向けたビデオメッセージ動画を作成し、ともに過ごした1年間または2年間の感謝の想いを伝えました。
![]() クラス対抗のクイズ大会中 |
![]() クイズの答えに一喜一憂 |
![]() ↑スタジオはこんな様子です |
![]() 在校生も楽しみました |
カテゴリ:お知らせ
2月24日(土)に「クエストカップ2024全国大会」コーポレートアクセス1stステージが、明治大学中野キャンパスにおいて開催されました。
本校1年生の「チーム阝」(チームこざとへん)の3名が出場しました。
2月上旬に大会出場が決まってから本番を迎えるにあたり、毎日放課後遅くまで学校に残り、プレゼンの内容をブラッシュアップしてきました。
全国大会に進出した10チームが、富士通のミッション
「これ、おかしくない?」をきっかけに
20年先の選択肢をつくり出す
富士通の新ソリューションを提案せよ
に対して、自分たちが考えてきた提案を、審査員の富士通の社員の方々に向けてプレゼンしました。
![]() 前日23日に会場の明治大学を下見 |
![]() ホテルの1室に集まり、ブラッシュアップ開始 |
![]() 日をまたいでしまいましたが、仕上がりまでもう一踏ん張り… |
![]() どきどきしながら会場入り |
![]() 今の意気込みは? |
![]() 直前ギリギリまで、リハ |
![]() いざ本番(3人ともものすごく緊張していました) |
残念ながら、企業賞・準企業賞を逃し、2ndステージ進出はなりませんでした。
しかし、大会出場が決まってから3週間…答えのない問いに対してチームで本気で向かい合い、一歩ずつ自分たちの答えを創りあげてきた密度の濃い期間を過ごせたこと、同じミッションと向き合い答えを創りあげてきた他のチームの本気を感じられたことなど、かけがえのない貴重な経験となりました。
カテゴリ:お知らせ, 部活動
2月10日(土)バロー文化ホールにて、被服科文化部合同発表会(NPA:Nishiko Performing Art)を開催しました。
午前中に小ホールにて情報処理部主催のe-Sports大会が開かれ大いに盛り上がりました。午後からは、大ホールにて箏曲部・合唱部・アカペラ部・演劇部・ダンス部の発表が行われ、被服科3年生によるファッションョーで締めくくられました。
↓↓ 午前の部(e-Sports大会) ↓↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
↓↓ 午後の部 ↓↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
被服科3年生21人の卒業製作作品の発表会として、自分でデザインした衣装を身にまとい、 自分たちの手で企画・演出など行い、高校3年間の集大成として、 ファッションショーを創りあげました。 次々と衣装を替え登場するたびに、多くの来場者を魅了していました。 |
↓↓ 被服科ファッションショー ↓↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
1年生普通科で実施しているクエストエデュケーションにおいて、「CAR.」(イオンリテール)が佳作、「チーム阝(こざとへん)」(富士通)が優秀賞を獲得しました。
この結果、「チーム阝」は2/24(土)~25(日)に明治大学中野キャンパスにて行われるクエストカップ2024(全国大会)への出場が決定しました。
クエストカップにて企業賞・グランプリを目指し、さらなるブラッシュアップを行っていきます。
QUEST CUP 2024|教育と探求社 ←詳しくはこちら(外部リンク)
カテゴリ:お知らせ
カテゴリ:お知らせ
カテゴリ:お知らせ
カテゴリ:お知らせ
生徒会執行委員、インターアクトクラブ員、ソフトボール部員、バレーボール部員が、令和6年1月15日(月)から19日(金)の5日間、朝7時50分から8時20分まで「令和6年能登半島地震」の早期復興・復旧に向けての募金を行いました。学校内(東・西駐輪場、昇降口)の他、JR太多線小泉駅にても募金活動を行い、生徒のみならず、一般の方からも多くのご支援をいただきました。
集まったお金、合計118,305円は、岐阜県私立中学高等学校協会を通して、石川県へと送ることができました。被災地の復興が少しでも早く進むことをお祈りしています。
ご協力、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
カテゴリ:お知らせ
商業科2年生が、1月26日(金)・27日(土)に開催される、多治見市主催のき業展に出展します。
販売商品は、いちご大福(クリームチーズ入りとコーヒーあん入り)2種、黒ゴマ大福(栗入り)、どらやき(りんご&バター)、ふわもちフラワー(白・苺・粒あんとココアと抹茶)3種です。
今回も、生徒が商品開発をし、多治見の老舗「仲田屋」さんに製造していただき、生徒が販売します。当日は、10:00~販売します。ぜひお越しください。
販売日時:2024年1月26日(金)・27日(土)10:00~(売り切れ次第終了)
販売場所:セラミックパークMINO
なお、27日午後、同会場にて、たじみビジネスプランコンテストが開催されます。本校より予選を通過した1チームが参加予定です。現在、プレゼンに向けて頑張っています!
カテゴリ:お知らせ
2年生の有志グループ”西Tube!”が第6回全国高校生動画コンテストに応募しました。
企画から準備、撮影、編集、分析・改善までを生徒自らが行い、学校地域の魅力を発信する動画を作成しました。ぜひご覧ください