2016年06月16日(木)
探究力 ~スタートライン~
今日は、多治見西高校附属中学校の3本柱「人間力」「探究力」「言語力」のうち、「探究力」について少し紹介します。多治見西高校附属中学校では、図のような探究授業を行っています。探究授業とは、知識を使って自分なりの仮説を立て思考する力、未知の事柄に立ち向かう姿勢を養うことを目的に展開している授業です。
中学1年生 |
各教科の基礎作り |
---|---|
中学2年生 |
理科探究 |
中学3年生 |
社会探究 |
高校1年生 |
理系探究 / 人文探究 |
先日、理科探究でも、社会探究でもテーマ決めがありました。
理科探究では、今まで興味がある事柄について、1年間かけて実験を通して自分なりの答えを見つけていきます。実験は完全に個人で行います。
最初は、何について考えていけばいいのか、分からず悩んでいた生徒も、「妹と遊ぶ時に糸電話を使って遊ぶ。このときに、色々な素材や伝え方をしたら聞こえ方も面白くなるかな?」ということで、糸電話の聞こえ方をテーマに。「お母さんと庭で花を育てていたときに、花が枯れてしまってお母さんが残念がっていた。よく成長して長持ちするためには、どんな肥料がいいのかな?」ということで、オリジナルの肥料作りをテーマに…といった具合に、テーマがそれぞれ決まっていきました。自ら見つけたテーマは、どれも身近なもので、一人一人違っていて面白いです。
まだまだ実験は始まったばかりです。ここから自分たちの実験について仮説を立て、自分で組み立てた実験結果から考察していき、テーマに対する答えを見つけていきます。さっそく実験を始めた生徒の表情は、真剣!ここからが楽しみです。(教員K・Y)