2019年05月25日(土)
🐝ミツバチプロジェクト活動報告
前々回に続き、2回目の蜜絞りです。
中高合わせ20人弱の方々に集まって頂けました!
さっそく蜜を…といきたいところですが、
最初に巣箱の確認をしましょう。
ミツバチの巣に異常がないか、幼虫達は元気に育っているか、などなどをメンバーみんな交代しながらチェックしていきます。
特に女王蜂は重要なので、何万匹といるハチの中から探しださねばなりません。
みんな目を凝らして必死に探しています…。
どの群にも女王蜂がいましたので、まずは一安心です。
さて、巣箱の確認が終わったら蜜絞りの時間です。
持ってきた巣脾(すひ)を遠心分離機にセットして回転させ、純粋なハチミツにしていきます。
2時間くらい頑張った結果、1回目の蜜絞りよりも多いハチミツを絞る事ができました。
ちなみに、今回も蜜の試食が可能です。
中学一年生の人達からも
「美味しかった」「いい雰囲気で楽しめた」
と好評を頂きました。
ちょっと空いた時間には高校生と中学生が一緒に遊んだりもして、和気あいあいと活動しています。
次回の活動は中間試験が終わってからを予定しています。
~道具紹介のコーナー~
これは燻煙器(くんえんき)です。
ジョウロのようになっており、写真右側の
部分を握ると煙を吐き出す事ができる道具。
ミツバチは煙がかかると大人しくなる
性質を持っているので、点検の前に使います。
-
ミツバチもビッシリ
- 遠心分離機に
- 今回は巣脾を20枚かけます
- みんなで順番に回して
- ハチミツを絞ります
- いい香りが漂います