西中VOICE

2025年度 入学式を行いました。

4月8日、桜が満開の中、中学・高校合同で新入生の入学式が行われました。

新しい制服に身を包んだ生徒たちは、期待と緊張が入り混じった表情で校門をくぐりました。

式典では校長先生から、新入生たちに対して「これからの3年間は、皆さんの人生にとって非常に重要な時期です。学び、成長し、友情を深める場として、この学校を最大限に活用してください」と温かいメッセージを送りました。

入学式後、新入生たちは初めての学級活動(学活)に参加しました。新しいクラスメートや先生との初対面に、緊張と期待が入り混じった雰囲気が教室に漂っていました。学活では、先生が自分の趣味や好きなこと、そしてこれからの学校生活に対する思いを語り、生徒たちに親しみやすい雰囲気を作り出しました。生徒たちも、先生の話に興味津々で耳を傾けていました。
次に、2人ペアになり自己紹介を行いました。名前や出身小学校などを話し、クラスメート同士の距離を縮める良い機会となりました。クラス全体で温かく見守り、和やかな雰囲気が広がりました。
その後、クラスのルールや日々のスケジュールについての説明が行われました。先生は、「みんなが安心して楽しく過ごせるように、ルールを守り、お互いに協力し合いましょう」と呼びかけました。生徒たちは真剣な表情で話を聞き、これからの学校生活に対する意識を高めていました。

新しい仲間との出会い、そしてこれからの学びと成長に期待が高まる中学校。

新入生たちが充実した学校生活を送れるよう、私たち教職員一同も全力でサポートしていきます。

 





























































このページの先頭へ