西中VOICE

理科探究 発表会

2年生は1年をかけて理科探究に取り組みます。それだけに、テーマ設定はとても重要です。理科の先生に相談しながらじっくりと時間をかけてテーマを設定します。テーマが決まると、それに沿って実験や考察を繰り返します。この過程が理科探究の真骨頂。息の長い『探究活動』を通して、『探究力』はもちろんのこと、『思考力』や様々な力を養っていくのです。

今日は3時間目に理科探究の発表会を行いました。
2月のActive Learn Tajiminishi(学習発表会)でも発表がありましたが、今回は1年生に対して6人の代表者が自分の『探究活動』を発表しました。プレゼンソフトKeynoteを上手に使って発表する姿に、iPadの扱いに慣れた西中生らしさを感じました。
テーマは以下の通りです。
『豚肉を灰汁を出さずに茹でる方法』
『モーターの回転速度と進む距離の関係』
『ミツバチの生態』
『シールをきれいにはがすために』
『パンの焦げについて』
『1番長く浮遊する謎の素材と形』

1年生にとって今日の発表は、自分が次年度に取り組む『理科探究』のイメージを思い浮かべたり、テーマを考えたりする一助になったと思います。





























































このページの先頭へ