2016年06月16日(木)
3年生社会探究スタート
今年も3年生の社会探究がスタートしました。 1『世の中で疑問に思うこと、もっと知りたいと思うことを』 2『どうやって深め・・・
今年も3年生の社会探究がスタートしました。 1『世の中で疑問に思うこと、もっと知りたいと思うことを』 2『どうやって深め・・・
今日は、多治見西高校附属中学校の3本柱「人間力」「探究力」「言語力」のうち、「探究力」について少し紹介します。多治見西高・・・
6月4日土曜日の午後、高校と合同でクリーンサービスを行いました。クリーンサービスは、日頃お世話になっている通学路のゴ・・・
KDDIの高木忠義さんを講師に招き、スマホ安全教室を開きました。 スマートフォンの利便性と危険性について動画も交えながら・・・
今日の4時間目、高校と合同で『命を守る訓練』を実施しました。 地震とそれに伴う火災を想定した避難で、先生の指示に従って整・・・
3日間に及ぶ中間テストが無事(?)終わりました。 1年生にとっては初めての体験でした。 テスト自体は好きとは言えないもの・・・
昨日、一昨日と中学三年生が河川実習を行いました。 真夏のような晴天となった中、御嵩町を流れる津橋川で水質や生息する生物の・・・
詳しくはこちらからどうぞ ☞ 粘り強さの中に宿るもの ~河川実習から~
各クラスに5枚のホワイトボードを用意しました。 その名も「まなボード」 大きさはA2サイズ(新聞1面くらい)で、プリント・・・