昭栄グランドで運動会を行いました
カテゴリー:活動ブログ の記事一覧
今日は、年中と年長の部屋に中学生さんが入ってくれました。
部屋での活動(製作)をしました。中学生さんは、お手伝いをしてくれました。
最後は、外でタッチをして「さようなら」をしました。
自由遊びです。粘土遊び、自由画帳で絵を描きました。それぞれが好きなことして遊びます。
製作をしました。色紙でなにが出来るかな?楽しみですね!
出来たね。見せてあげてるね。
壁面製作のお手伝いをしてくれて助かりました。
年長さんは、クレパスで模様を描いています。何ができるかな?
すてきな模様の「きのこ」が出来ました。
中学生さんが、「きのこ」展示してくれてます。
みんな模様を考えて製作しています。
それぞれが素敵な模様の「きのこ」出来たかな?
外で「さようなら」をしました。
2日間「ありがとう」
小泉中学2年生9名のお兄さんお姉さんが、10月18、19日2日間の予定で幼稚園に職場体験に!!
今日は、年少さん4クラスに分かれてお部屋に入って,園児と一緒に楽しんで、給食も配膳してもらいました。
午後からは、戸外で一緒にいっぱい遊びました。明日は,年中、年長の部屋に入ってもらいます。年中、年長さんは、とても楽しみにしています。
初めは、ちょっと中学生さんもとまどっていましたね
お兄さん中学生さん2名来てくれました。t
お姉さんの砂場で遊んだね。
サッカーを一緒にやって、楽しかったね。
年少は、鉄棒に挑戦しました。
下にはマットをひいて安全です。ちょっと怖いかな?大丈夫みんな頑張りました。
準備運動大丈夫です。
「豚の丸焼き}足も鉄棒に!
上手ですね!
支えてもらって出来ました。
すごい!一人で鉄棒に飛びつけたね!
跳びつけれたね。
体操の先生に指導を受けて頑張ります。
飛びついて5秒そのまま!
手も足も伸ばしてる!すごいね!
一人でもできるね!
頑張りました。
出来ると、うれしいね。
年長さんは、建物の外に出てお弁当を食べました。
天気は、曇り 丁度良いくらいでした。
お弁当を完食して、お菓子を食べている子もたくさんいました。
芝生があってとても良い場所です。
根本幼稚園が独占してます。
外で食べるお弁当最高です。
リニアが1番!最後にもう一度見たい!!
年少さんは、みんな元気で、たくさん歩いていっぱい見てまわりました。
雨にもふられることなく、リニア鉄道館に観光バス5台で行ってきました。
新幹線やリニアに興奮して、ドキドキ、ワクワクで見てまわりました。
9月うまれのおともだちの誕生会を9月28日遊戯室で行いました。
組、自分の名前、何歳になったか!大きくなったら、何になりたいか?一人一人きちんと答えています。
4月から6ヶ月半分9月まできました。残り6ヶ月のお友達誕生会を楽しみに待っていて下さいね!
マイクを持ってお話します。
年少さんも自分の名前、年齢「4歳になりました」とはっきりと言えました。
おおきくなりました。
お誕生日おめでとう!
プレゼントを先生から一人一人もらいました。
プレゼント嬉しいね。
張り切って体操します。かわいいね!
みんな元気よく体操します。
みんなかわいいね!上手です。
9月20日 第1回体操教室が遊戯室で始まりました。
1回目年少さんは、はりきって皆体操をして、足腰の訓練をしました。
「くまあるき」手を前について、膝をまげずに手、足と交互にだしてみる。
一人に1枚ぞうきんを持って、「ぞうきんがけ」をしました。なかなk難しいけど、年少さん頑張りました。
みんな、はりきってやったね。。
やる気十分!
みんな笑顔です。
嫌がる子は、いないね!
くまあるき上手!
一人に1枚ぞうきんをもって頑張ります。
コーチに教えてもらったね!
上手ですね!
ぞうきん持って頑張ったね!
お話しっかり聞いたね。
きちんと「ありがとうございました。」と挨拶できました。
最後は、コーチとタッチしたよ!
9月18日年長さんの祖父母参観を行いました。たくさんの方に来て頂きありがとうございました。
ステージで「百歳のうた」「大きな栗の木の下で」の2曲をはりきって発表しました。
おじい様やおばあ様と一緒に手遊びをしたり、肩たたきをして楽しく遊びました。
最後に大型絵本をみて、拍手で終わりました。本当に素敵な時間でした。
駐車場がないため、3日間の祖父母参観なりましたが、どの学年もたくさんのおじい様やおばあ様に来て頂き、大盛況で終了することが出来ました。皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
ステージで元気に歌の発表しました。
肩たたき上手!
CDに合わせて楽しく出来ました。
皆立って!頑張ったね。
お孫さんと一緒!楽しい時間でした。
ジャンケンしたね。負けちゃった?
みんな笑顔です。
おじい様、おばあ様、お父さん、お母さんの参加ありがとうございました。
たくさんのおじい様、おばあ様ありがとうございました。
大型絵本静かにみて下さり、本当に素敵な時間でした。
「大きな栗の木の下で」はりきって,歌えたね!
アンコールで2回目ありがとう!とってもリラックスして歌えたね!