



















☀️とーっても良いお天気になりました。
みんなの願いが届いたね。
今日は年長さんのお別れ遠足です。
小学校へ行ったら離れ離れになってしまう
お友だちもいるね。たくさん遊ぼう❣️
さあ幼稚園バスに乗ってしゅっぱーつ‼️
バスの中も元気、元気
嬉しくて嬉しくて賑やかでした。
お外の景色を楽しみながら
あっという間に瑞浪のサイエンスワールドに
着いちゃいました。
2つのグループに分かれて、
科学マジックショーと✨
ビー玉制作✂️を楽しみました。
コロコロカタカタ、作ったらすぐ遊べたね。
科学マジックは。びっくりの連続
さあ〜今日の楽しみのひとつ
お弁当タイム。幼稚園のみんなと
食べる最後のお弁当
これまでたくさん作ってもらったね。
お弁当
ありがとうございました
ちょっぴり風はあったけど、
「外がいい❣️」のみんなの想い。
公園で食べました。
おやつも食べて思いっきり遊びました。
まだまだ遊ぶ〜と、名残惜しいみんなでした。
楽しい時間はあっという間でしたが、
笑顔いっぱいの楽しい1日
ビー玉のおもちゃを持ち帰りました。
お家でも遊んでね
今日は2月生まれさんの誕生会💖
〝うれしいひなまつり〟の歌をみんなでうたってスタートです❣️
大きくなったら…「ドーナツ屋さんになりたいです🍩」、「キン肉マンになりたいです💪🏻」、「宇宙飛行士になりたいです👩🚀」と教えてくれました。
年長さんは発表会の劇での頑張りを発揮して、マイクなしでお話をしてくれましたよ✨👏
先生たちもみんなの夢が叶う日を楽しみにしているからね☺️
最後はみんなで〝どこいき?🚃〟の歌でダンス🎶
お友達とペアになって、電車が脇やお膝に到着してこちょこちょこちょ💕😆
大盛り上がりでした✌️
今朝はとてもキレイな青空☀️お日様の日差しに誘われて、元気に園庭へ出て来た子どもたち😆
まだまだ朝晩は冷えますが、半ズボンで登園する子も増えてきましたね❣️ポカポカ暖かい春ももうすぐかな🌸
みんな揃って元気に体操‼️忍者のように飛び跳ねたり🥷手裏剣を飛ばしたり!楽しく体操出来ました♪
年中さんは、固定遊具に挑戦‼️
鉄棒では、逆上がりができる子も! 雲梯はおさるさんみたいにすいすい渡れる子、身体を支えると前に進んでいける子…。
体も大きくなり、出来ることが増えて来た子どもたち🤗何度も挑戦してみよう!とする気持ちも育ってきているなぁ✨と成長を感じました💖
暖かくなって、これからどんどん出来ることが増えていくのが楽しみです☺️🎶
年長さんは、幼稚園最後の交通教室。👮
一年間のまとめでした❣️
紙芝居で、四つの約束を振り返りました。
よーく覚えてました。🤗
真剣に聞く様子に成長を感じました。✨
来年から1人で歩くことが増える年長さんは、
最後の練習は、ひとりずつです。
2箇所の横断歩道を自分1人で判断して渡りましたよ。
緊張したけど、どの子も真剣にやってました。👏
最後は一年間頑張って出来たご褒美の修了証💮
クラスの代表さんが指導員さんと、ごりお君からもらいました。
交通事故のお話には、姿勢もキリリ‼️
「ぜーったいに、悲しいお電話が指導員さんに
かかってこないように。一つしかない命をしっかり守ってね。」と、
指導員さんと約束しました。
今日持ち帰る、カードにも今まで行った教室の内容が
書いてあるので、お家でも親子で交通安全について
お話ししてくださいね。
今日は今年度最後の交通教室を行いました🚔👮
ぱんださん、年少さん、年中さんは一緒に一年間の振り返り‼️
〝うどんのうーやん〟の楽しい紙芝居を見ながら、「飛び出したらダメだよ!」、「傘のさし方が違うよ!」と元気に教えてくれていました🤗
かわいいゴリラのごりお君と一緒に横断歩道を渡る練習もしました‼️
右、左、右をしっかりと確認して👀、手を高くあげて✋、みんな上手に渡ることが出来ました✨
今日はお楽しみ♫
人形劇団「ぽけっと」さんの観劇会😊
ワクワクしながら遊戯室に集まって来ました❣️先週の金曜日は子どもたちが主役でしたが、今日はみんながお客さん‼️
劇団員さんとドラねこの人形ドラちゃんとの面白い掛け合いに、大爆笑の子どもたち😆😆😆
すぐにぽけっとさんの魅力に引き込まれた子どもたち✨
今日のお話は『はなさかじいさん』
優しくて鼻がカサカサのはなかさじいさんと、意地悪で鼻がズルズルのはなずるじいさんが繰り広げる面白いストーリー👴🏻🐶🌸
テンポの良いやりとりや、人形のコミカルな動きにケラケラと笑ったり、次のセリフに耳を傾けぐっと集中したり…子どもたちもお話しの世界にどっぷり入り込んでいましたよ☺️
大人も見入ってしまう程、とても素敵な劇でした‼️
最後には、人形を間近でみさせてもらいました👵🏻👴🏻🐶
「近くで見るとなんかこわ〜い!」「服が本物みたい!」「こっち見てるみたい」など目をキラキラさせていました🤩
テレビアニメとはひと味違った、生の人形劇を観劇して子どもたちはどのように感じたでしょうか❓おうちに帰ったら、感想を聞いてみてくださいね♡
待ちに待った発表会
この日を楽しみに、たくさん練習をしてきました!
ステージに立つと緊張して踊れなくなってしまう子、大きな声を出すのが恥ずかしい子…いろいろな姿がありましたが、大好きなクラスの友だちが楽しそうに練習している姿を見て、少しずつ楽しくなり笑顔で取り組むことができました
本番、大勢のお客さんを前にドキドキする姿もありましたが、おうちの方を見つけ元気いっぱい笑顔いっぱいで踊ったり歌ったりすることができました
ぱんだ組さん。
初めての発表会✨涙が出てしまう子もいましたが、可愛い衣装を身につけてステージに立てたことがはなまる満3歳児さんらしい、可愛い姿でした
年少さん。
可愛い衣装を着てニコニコおうちの方を見つけて手を振ったり、顔を真っ赤にして大きな声を出す姿が可愛いかったですね❣️
年中さん。
曲に合わせて踊ったり、舞台を移動したり…恥ずかしさもありながらも、やっぱりひとつ大きい組‼️大勢のお客さんの前でも元気に踊れてカッコよかったですね✨
メロディオンでは5本の指を使って演奏一学期からの成長が見られました‼️
年長さん。
さすが年長組‼️一人ひとりの役割、それを盛り上げるクラスの友だちの姿…みんなの力がひとつになって輝いたオペレッタになったと思います
堂々とステージに立ち表現する姿はとても素敵で、うるうるしてしまうほど本当にカッコ良かったです✨
学年ごとの可愛さ、カッコ良さをそれぞれ感じていただけたことと思います
大勢のお客さんの前で、精一杯頑張った子どもたちを、たくさん褒めあげたいと思います✨
ご家庭でもたくさん褒めてあげてくださいね
今日の頑張りが自信となり、これからのパワーに繋がっていくよう、幼稚園でも支えていきたいと思います☺️
本日はお忙しい中、発表会へお越しいただきありがとうございました。
保護者のみなさまのご理解とご協力のおかげで最後まで発表会を行うことができました。
本当にありがとうございました✨