ついたお餅は鏡餅に。
子ども達の食べるお餅は、笹幸さんについてもらったつきたての美味しーいお餅です🤗










お餅になったよー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

「わーすごい!」


美味しいね。







ついたお餅は鏡餅に。
子ども達の食べるお餅は、笹幸さんについてもらったつきたての美味しーいお餅です🤗
今日は待ちに待った『もちつき』
とっても良いお天気だったので園庭で行いました。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
年長さんは、おうちで用意してもらったエプロン、三角巾が、とっても素敵。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
年少さん、年中さんもお餅ができる様子を見て、先生、年長さんがお餅をつくのを応援しましたよ。園長先生も大活躍だったね。
♪( ´θ`)ノ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♪( ´θ`)ノ
年長さんは2人ずつお餅をついたね‼️
初めての杵。緊張しちゃったね😃
笑顔もいっぱい、楽しいお餅つきでした。みんなの応援も嬉しかったね❣️
作品展見ていただきありがとうございました。
「可愛い❤️」「素敵❣️」「すごいねー‼️」などなど、子ども達の成長を感じ喜んでいただけたこと、嬉しく思います。ありがとうございました。
年少さんは、土粘土に触れて楽しみました。何になるかな〜。完成品は、来年、開催される『土と版画展』をお楽しみにしててくださいね💕
年中さんは、素敵なリースと、コルクボードの端切れを利用したミニツリー🎄を作っています。キラキラ大好き💕
可愛いく出来ました💕
年長さんは、クリスマスタペストリーが出来ました🎄
どのお部屋もクリスマス🎄
とっても可愛い💕
アンパンマン号がピカピカになって帰って来ましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
子ども達も大喜び♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
風は冷たいけど綺麗な青空の下で元気に外遊びを楽しめました(^O^☆♪
お部屋ではあちこちでクリスマスの歌が聞こえます。
制作を楽しんだりダンスを踊ったり♪( ´θ`)ノ
クリスマス楽しみですね💕
お天気も良く第5回すみれっこを無事開催することが出来ました。たくさんのご参加ありがとうございました(๑❛ᴗ❛๑)。
今回、初めて朝の歌を一緒に歌ってみました。可愛いく踊ってくれました(^O^☆♪
大型絵本『まどからのおくりもの』を楽しんで、遊戯室の作品展を見ていただきました。
すみれっこさんの作品も飾ってありましたね。
素敵な空間を楽しんでいただけましたか╰(*´︶`*)╯♡
次回のすみれっこで作品をお返ししますね。
ポカポカ陽気で外遊びもいっぱい楽しめましたね。新しいおともだち出来たかな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ピカピカになって帰って来たアンパンマンも大人気(*☻-☻*)
また来てくださいね。♪( ´θ`)ノ
明日12月2日(木)5回目のすみれっこを開催します❣
今回は、作品展見学と園庭遊びです。
前回のすみれっこで作った作品も展示してありますよ。お楽しみに!
作品展見学の後、園庭で楽しく遊んでお友だちと仲良しさんになれるといいな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10時半から始まります。
多数のご参加お待ちしています(#^^#)
今朝、霜がおりててびっくり‼️一昨日は、薄い氷もはってましたね。
いつのまにか季節は移り変わり11月も終わり、もう冬。
お天気は良く日中は小春日和、縄跳び日和😃
年中さん、縄跳びを使って色々チャレンジしてましたよ。
まずは、グージャンプ❗️
足をしっかりつけて、ジャンプ❗️❗️
終わったら縄跳びをしっかり結んでから袋に入れました😊✌️
ちょっと難しいね。何度もやるうちに上手になるよ❣️
年長さんのお部屋からクリスマス🎄の曲が🎶
ながせ通りに飾ってもらうクリスマスの絵を描いてましたよ❣️
はじき絵をすごーく丁寧にやってました。さすが年長さん。クリスマスの頃に飾ってもらえるよ。楽しみ楽しみ。(12/23〜12/28まで、詳しくは後日手紙が出ます。)
午後からは、縄跳びタイム。
新年には縄跳び大会も❗️
頑張ってチャレンジ、チャレンジ💪
💕12/1〜12/7までの個別懇談会と同時に作品展を行います。
絵画と紙粘土は遊戯室に、スタンプ遊びは各保育室に展示してあります。
お子さんにお話し聞いてくださいね。可愛い作品が並んでいますよ。🤗
子ども達の成長を感じながら見ていただけたら幸いです。
子ども達もお家の方が見に来てくれることをとっても楽しみにしています🎶
作品に向けての子どもの姿や、遊びながら、楽しみながら仕上がっていく過程のエピソードなど、明日持ち帰るクラスだよりに載せてありますので、ご覧ください🤗
作品展に飾るスタンプ遊び、クリスマスツリー🌲
手形、指、テープの芯でポンポン押して楽しそう🤗
スタンプ遊びだーい好きな年少さんです。💕
ぱんだ🐼組さんもとんとん楽しめました❣️😍✌️