運動会の鼓笛隊の様子です!
みんなとっても素敵でしたよ💛(*‘ω‘ *)

鼓笛の準備しまーす!

頑張ろうね!! うん(^^♪

頑張ります!

ちょっとドキドキ…

さあ やるぞ~

いざ出陣!!














運動会の鼓笛隊の様子です!
みんなとっても素敵でしたよ💛(*‘ω‘ *)
待ちに待った幼稚園最後の運動会!
今年は園庭が狭いので、どう練習するかが大きな問題でしたが、3人の先生で考え、
細長いトラックでのリレー練習、直線での障害物競争の練習、網を持つのも子ども達で
みんなで協力して楽しく練習してきました。
「やればできる!」をモットーに、1回の練習に集中!!
短い期間のグランド練習を頑張りました。
リレー、初回は逆走あり、バトン落としあり、渡す子間違いありと、トラブル続出だったけど、
本番はバッチリ!どの子も意欲に満ち、ヤル気満々で走り切りました!
鼓笛隊 練習の時小さなお客様がいると、すごく張り切ってた年長さん。「すごいね!」
とほめてもらい、目がキラキラ輝いていたね☆彡
移動の練習はグランドでしか出来ず、不安でいっぱいでしたが、すぐに出来るようになり
子ども達の「力」にびっくりです。
みんなで作り上げるのが鼓笛隊♪ どのパートも大事です。
一人一人の力が、大きな力となるんだよ(*^_^*)
本番もばっちりだったね! みんなの最後の笑顔のポーズに、先生たちはうれし涙でした・・・
やりきる力、支え合う力が嬉しい運動会になりました。
・晴天に恵まれ素敵な運動会をする事が出来ました。
今年は、コロナ禍で発表会がなかなか出来ず、入園して初めての発表会が運動会の子がほとんどでした。
お父さん、お母さんが見てくれて張り切る子、恥ずかしくなってしまった子もいましたが、
みんな今まで練習してきた事を元気いっぱい発表出来ましたね(*^-^*)
バナナくんたいそう
さあ!頑張るぞ! お遊戯・かけっこ前にしっかり準備運動!
お父さん・お母さんと一緒に元気に準備体操出来ました。ジャンプをしたり手をつないで回ったりと
スキンシップもいっぱいできたね。
お父さん。お母さんと一緒に体操するとたのし~い!
あおいなみだーコキンのうた
アンパンマンのDVD中に【あおいなみだのコキンちゃん】の曲があり、楽しくノリノリに踊りだしました。
『よし!(#^.^#)これだ!』運動会のお遊戯に決めました。
クラスの色のコキンちゃんの衣装を着てかわいく踊ったよ!
『え~ん!(>_<) え~ん!(>_<)』コキンちゃんになりきって大きな声で泣いちゃった。
今まで練習してきた事を、お父さん・お母さんの前で素敵に発表出来ました!
衣装はお家でコキンちゃんになるときに着て遊んでね(*^-^*)
いくぞ コキンちゃん
初めは🐼組の男の子から走りました、次は女の子です。ゴール目指して頑張って走ったよ(*^-^*)
赤組・桃組・柿組さんは6人ずつで走りました。一番目指して力いっぱい走ったね。
勝っても負けてもみんな一等賞◎
バイキンマンをやっつけろ!
「やった!お父さん、お母さんにおんぶしてかけっこ!うれし~い!」
バイキンマンの顔に玉をポイ。『コキンちゃんはつよいぞ!』
決勝テープを切ってゴール!楽しかったね(*^-^*)
初めての運動会、最後はおうちの方と楽しくかけっこもできました。
ご協力ありがとうございました。
明日はいよいよ運動会!
お天気の心配はなさそうです(#^^#)
み~んなの心掛けが良いからだね💛
コロナ対策で、学年ごとの運動会になってしまいましたが、
思い出に残る、最高の運動会にしたいと思います♪
「先生!明日はとうとう運動会だね!!」と、ワクワクしながら言いに
来てくれた子もいました。
みんな元気に運動会に参加できますように(*^▽^*)
年長さん、年中さん、年少さん、今日も明日の運動会に向け
楽しく練習していましたよ♪
みんな~!あした がんばろうね~~(^o^)
年長さん、31日の運動会に向け、今日は昭栄グラウンドで楽器を持って
最後の練習をしました。
今は園庭が狭く、全員での練習はグラウンドでしか出来ない為、本番通りの
練習はほんの数回ですが、年長さんみんな一回一回の練習を真剣に頑張った
ので、すごく上手になりました!
広々としたグラウンドでする鼓笛隊は、とっても気持ちがいいね(#^^#)
年長さんどの子もみ~んな、カッコイイです!!
2回目の体操教室(^^♪
のぼり棒の登り方を教えてもらいました!
前回の復習。うさぎさんピョンピョンと、カンガルーピョンピョンをやってみました。
2回目ということもあって、みんな上手に出来ていましたよ(*^▽^*)
次にトントントントンひげじいさんの手遊びをして、のぼり棒を登る
手の動きのコツをつかんだ後、のぼり棒、チャレンジ!!
先生に助けてもらいながら、みんな頑張りましたよ~(^o^)
今日は交通指導の日。
交通指導員さんに、歩行者用の信号の見方、
安全な横断歩道の渡り方について教えてもらいました。
信号が青になっていることを確かめ、右、左、右、を見て車が来ない事を確かめ
もう一度信号が青になっているのを確認し、右手をピーン!としっかりあげて
横断歩道を渡ります。みんな上手に出来ました(#^^#)
大切な自分の命を守るため、今日のお話をしっかり
覚えておいてね!
10月生まれの誕生会💛
ひとつ大きくなったね!
みんな上手に堂々とご挨拶ができました(*’▽’)
年少さんと年中さんは、お芋の体操
年長さんはバナナくん体操を踊りました♪
10月生まれさん、おめでとう~!!(*^▽^*)
10月19日は衣替え。みんな冬の制服に変わりました!
ぱんだ組さんは新しい制服になりましたよ🐼
ユキ トリヰ デザインの「ポム・エ・ポワール」
林檎と梨という意味で、上品で愛らしいスタイルをテーマに、
曲線使いのデザインであたたかい雰囲気を表現しています。
みんなと~ってもかわいいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
園内服もデザインが新しくなりました!
ご覧ください(*^_^*)
保健センターより歯科衛生士さんが来て下さり、もうすぐ生えてくる
6歳臼歯についての話を聞きました。
いちば~ん奥に生えてくる6歳臼歯。とっても大事な歯です。
そして、とっても磨きにくい歯でもあります。
6歳臼歯の磨き方も教えてもらいましたよ。
鏡で自分の口の中を見てみました。6歳臼歯生えていたかな?
虫歯は無かったかな?
ひどい虫歯のこわ~い写真もみせてもらいました。
大切な歯! これからもしっかり歯磨きしようね( ◠‿◠ )