水組さん、壁面飾りで大なわとびをしている自分を描いて切って、
出た余白の部分を見ると・・・、
なんだか「ねこ? ヨット?」色んな物に見えてきました。
そこで、いつもなら捨ててしまう紙で遊んでみたよ(*^▽^*)
さらに小さく切って指輪にした女の子も・・♡
すっごくうれしそう(#^.^#)
指輪を作ったよ♡
たくさんできたよ♪
海に浮かぶヨットだよ!
水組さん、壁面飾りで大なわとびをしている自分を描いて切って、
出た余白の部分を見ると・・・、
なんだか「ねこ? ヨット?」色んな物に見えてきました。
そこで、いつもなら捨ててしまう紙で遊んでみたよ(*^▽^*)
さらに小さく切って指輪にした女の子も・・♡
すっごくうれしそう(#^.^#)
今日は2月3日、節分。
手作り鬼面をかぶり、園庭に出て豆まきをしましたよ!
赤鬼、青鬼に向かって「鬼は~そと!!」と豆をぶつけた後は、
みんなの心の中にある、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼、よわむし鬼、
わがまま鬼を追い出せ~~!と、友だちと豆を投げ合いました。
園庭を走り回り、みんなキャーキャー大騒ぎ(*^▽^*)
節分が終わると明日は立春。
暦の上では、もう春ですね(#^.^#)
豆まきをしたから、インフルエンザ鬼も逃げて行ったかな?
みんなが健やかに過ごせますように・・♡
ひらがな50音を習いました。
さっそく覚えた文字でお手紙ごっこをすることに・・・!
「おてがみを誰に書こうかな?」
「表の真ん中に渡したい子の名前を書いて、横に自分の名前を書くんだよね」
「裏にはメッセージを書いて・・と♪」
と、ハガキの書き方も覚えましたよ(#^.^#)
どんな事を書いているかな~?と、のぞいてみると
「げきのやくをがんばろうね」
「しょうがっこうへいってもともだちだよ」
「どっちぼーる、さっかーをいっしょにやろうね」
など。かわいいメッセージが書いてありました。
まだまだ正しく文字を書けないこともありますが、
先生に教えてもらいながら、楽しく遊んでいます。
ハガキをポストに入れ「お友だちからお手紙くるかな~?」と
心待ちにしています。
次は誰に書こうかな♡(*^▽^*)
新聞紙でロケットを作った青組さん。飛ばし方のコツを覚えると、
「誰が一番遠くまで飛ばせるか競争しよ~~!」と
競い合いを楽しんでいました。
段々と的を見つけては、狙い撃ち!
もうすぐ節分だからか、「鬼描いて!鬼やっつける」
鬼の絵に向かってロケットを飛ばし、鬼をやっつけていましたよ(*^▽^*)
1月生まれの誕生会。17人のお友だちをお祝いしました!
17人み~んな一人ずつ上手にあいさつ出来ました(#^^#)
「おめでとう~!!」のみんなからの声に負けないくらいの
元気な声で「ありがと~~~~!!!」と、言えた1月生まれさんでした♪
もうすぐ節分なので、鬼の子にこちゃん体操をしました。
プーン!とふくれて、手を後ろに伸ばすポーズが可愛いです
次にパプリカがかかると、みんな一斉に踊りだしました♪
年長さんがステージに立ち先生となりながら、みんなとっても楽しく
ノリノリで踊りましたよ(*^▽^*)
幼稚園の先生たちより子ども達の方がパプリカの振り、完璧です!
可愛いFoorinがいっぱいでした♡
今年度最後のすみれっこ♪
雨が降る中、たくさんのお友だちが幼稚園に
来てくれました! ありがとう~♡
もうすぐ節分なので、かわいい鬼面を作り
赤鬼さん、黄鬼さんになって、まずはにこちゃん体操(*^▽^*)
次に、赤鬼さんチーム、黄鬼さんチームに分かれて
お母さんお父さんも一緒にリレー方式で平均台をわたって、アンパンマンを
くるっとまわり、次のお友だちにタッチ!
みんな頑張りました(#^.^#)
次は玉入れ♪ かごが高いので、お父さんお母さんに抱っこしてもらい、
いっぱい投げましたよ!
カゴに入った玉をみんなで数えました。
玉入れが終わった後、玉を片付けるのもとっても上手なすみれっこさんでした♡
いっぱい動いたので、最後は絵本タイム(*^_^*)
「ぼくのくれよん」をみました。
来年度からは、すみれっこではなく、菫根本幼稚園のお友だち!
楽しみに待っています
よろしくね(^^♪
給食を食べた後、お部屋で遊んでいた藤組さん。
粘土やブロック、おままごと、好きな遊びを見つけてお友だちと
楽しんでいました。
そんな様子がとても可愛かったので、ご紹介しますね♡
今日も朝からとっても楽しみにしていた体操教室
始めはグーパーで準備体操。
次に、2人組になって「なーべーなーべーそ~こぬけ♪」をやりました。
なかなか上手くクルリンパできないペアが沢山ありましたが、コツを
つかむとスムーズに出来ました!
クルリンパのあと、背中合わせになったまま少し離れて前屈し、両脚の
間から顔を出してお友だちに手を振りました(#^^#)
次にマットで前転!まっすぐ回れず、あっちへコロコロ、こっちへコロリン
転がってました(*’ω’*)
次にスーパーマンになってマットの上をゴロンゴロン!!
マットから落ちそうになりながらも、とっても嬉しそうにゴロンゴロン
していましたよ!
最後に前回の復習♪ 縄でできた道を、クマさん、カエルさんになって歩きました。
クマさんは力強く歩けるようになってきましたが、カエルさんは手→足ジャンプが
まだちょっと難しく,手足同時にジャンプする子が続出でしたよ(*‘ω‘ *)
楽しい時間はあっという間に終わり、先生たちとハイタッチして
さようなら~!
あと1回で体操教室も終わり・・・
今から楽しみにしている子ども達です♪
年長のお友だち、廃材で羽子板と羽根を作り、羽根つきをして
遊びました♪
1人で何回つけるか試したり、友だちと羽根をつきあっこ
してラリーを楽しんだりしていましたよ(*^▽^*)
1年に1度の人形劇団ぽけっとさんを、子ども達とっても楽しみにしていました(#^.^#)
遊戯室があっという間に人形劇会場に早変わり!
どんなお話が始まるかと、みんなワクワク
始めは大型紙芝居「いっすんぼうし」 ただの紙芝居ではないんですよ~!
いろんな楽しい仕掛けがあり、子ども達はすぐにお話しの世界に入り込んでいきました。
かくれんぼ好きな、どらねこドラちゃんとのかけあいを楽しんだ後は、
いよいよ人形劇(^^♪「さるかに合戦」 みんながよく知っているお話しです。
さる、かに、うす、はち、くり、うしのフン 個性豊かな登場人物?達の、ユーモラスな
動きや会話に大笑い!!(*^▽^*)
笑顔がいっぱいの観劇会でした♡