カテゴリー:活動ブログ の記事一覧
今、インドネシア産のパイナップルが、とてもお値打ちに買えるので、
今日はデザートを作ります。とても簡単なので、ママと一緒にお料理しましょう ♪
パイナップルのポワレ
材料(2~3人分 調理時間 6分)
パイナップル…1/4個(縦長に切る) バター…8g
砂糖…大1 バニラアイス…ディッシャ―で1人1個
作り方
① フライパンにバターをとかし、パイナップルを強火で焼き目がつくまで焼く。
② ①に砂糖を加えて火にかけ、フライパンを揺すりながら、キャラメル状に煮詰める。
③ ②を器に盛り、バニラアイスをディッシャ―で、横に添える。
※ 葉付き・皮つきのパイナップルを使います。皮と芯がとても固いので、保護者の方で、手指を切らないように気をつけてカッティングをお願いします。
<レシピ考案者:タサン志麻さん>

夏向きで甘くて美味しいよ~♪

小さかったアゲハチョウの幼虫が、こんなに大きくなっていました。
たくさん葉っぱを食べたんだね☆
ツバメのお父さん♥お母さんも餌を1日中運んで、赤ちゃんもこんなに大きくなりました。
大きな口を開けて、今か今かと待ってます!
雨の日も風の日も暑い日も、お母さんツバメ頑張ってます
みかんの花が終わって、その後に小さな赤ちゃんみかんがなりました。
これからどんどん大きくなるよ!
トマトも太陽の光をいっぱい浴びて、花が咲きだしましたよ
これから楽しみです!
出来る範囲内のお手伝いをしたり、親子でお話が出来るといいですね!
お手軽・簡単! 豚肉のふんわりピカタ
材料 (2人分 調理時間 8分)
豚スライス肉…12枚 大葉…6枚 油…小1 塩・胡椒 小々
<ころも> 卵…3個 パルメザンチーズ…大1
<ケチャップソース> ケチャップ…大2 ソース…大1
<付け合わせ> もやし ピーマン パプリカ ゆかり
パルメザンチーズで、ふんわり卵が病みつきに!
大葉がアクセントになり、夏向き!
作り方
① ボールに卵を割り入れざっくり混ぜたら、パルメザンチーズを加え良く混ぜる。
② 豚スライスは、2枚重ねて両面に塩・胡椒し半分に折り、そこに大葉を挟み、①のころもを付ける。
③ フライパンに油を引き、温まったら②をのせて、両面を焦がさないように中火で焼く。
④ 豚肉の両面が焼けたら盛り付け、ケチャップソースをかけて出来上がり。
付け合わせのもやしは、水洗いしボイルして、よくしぼりゆかりで合えます。給食メニューで、キャベツともやしのゆかり合えを作ります。
☆ 中医薬膳特任教授の都築麻尋先生のレシピを、参考にさせていただきました。『先生は、太陽食品工業のレシピを提供してみえます』

作ってみてね !(^^)!

出来る範囲内のお手伝いをしたり、親子でお話が出来るといいですね!!
お手軽・簡単! サバ缶のパン粉焼き
材料 (2人分 調理時間 15分)
サバ缶…1缶 トマト…1個 ブロッコリー…40g パプリカ・人参…少々
パン粉…大2 ケチャップ…大2 パルメザンチーズ…大1 すり胡麻…少々
作り方
① グラタン皿に、バターを薄く塗ります。
② ブロッコリーは、一口大に切り、茹でます。
パプリカ・人参を型抜きし、サッと茹でます。
③ トマトは、2㎝角に切ります。
④ ボールにトマトとサバ缶の身をほぐし、ケチャップで味付けし、①に入れる。
その上にブロッコリーを並べ、すり胡麻・パン粉・パルメザンチーズをのせます。
⑤ ④にアルミホイルをかぶせて、オーブントースターで10分加熱。
アルミホイルを外して、2分加熱で出来上がりです。
ポイント
オーブントースターにお任せで、12分で出来上がる時短レシピです。子どもさんにもお手伝いをしてもらい、親子で楽しくお料理してみてね!!
☆ 中医薬膳特任教授の都築麻尋先生のレシピを、参考にさせていただきました。 『先生は、太陽食品工業のレシピを提供してみえます』

作ってみてね !(^^)!

みかんの花が咲きました!!
白くてきれいな花です !(^^)!
あま~い香りに
誘われて、ちょうちょや
いろんな虫たちが遊びに来ています!
モンキイチョウや、アゲハチョウも遊びに来ました!!
よ~くのぞいてみると\(◎o◎)/!
アゲハの幼虫が た~くさんいましたよ!!
おかあさんツバメが ツバメの巣の中にいることが多かったので
そ~っとなかをのぞいてみると・・・
\(◎o◎)/\(◎o◎)/赤ちゃんが生まれていました!!