待ちに待った「ECC英語教室」の日です。
イスにちゃんと座って、先生を待ちます。
「Good morning !! 」とご挨拶も元気一杯
今日も歌をうたったり、ダンスしたりクイズをやったりと
楽しい 英語教室でした。
恥ずかしくて、なかなか大きな声で話せなかった子も
にこにこ笑顔で大っきな声でお話できるようになってきました。
















待ちに待った「ECC英語教室」の日です。
イスにちゃんと座って、先生を待ちます。
「Good morning !! 」とご挨拶も元気一杯
今日も歌をうたったり、ダンスしたりクイズをやったりと
楽しい 英語教室でした。
恥ずかしくて、なかなか大きな声で話せなかった子も
にこにこ笑顔で大っきな声でお話できるようになってきました。
もうすぐ1年生になる年長さん。
学校への登下校を安全にできるよう指導を受けました。
歩くときのルールや、横断するときのやり方を細かく
教えてもらってから、いざ実践へ!!
部屋の中では簡単に出来たはずなのに、ひとりで、本当の
道路でするとなるとドキドキして間違えてしまう子も続出 ^_^;
何とか65名が園の周囲を歩き終えました。
交通指導員さんから「その 緊張感がとても大切です。」
と言われました。確かになれた時、他事に夢中になっているとき
事故は起きるものです。
とっても大切な経験ができました。
12月11日、幼稚園に「くりくりワールド」の「ひろさん」と
「ゆみ」さんがやってきました。「うさぎとかめ」を観劇しました。
手作りの人形や風景、手作りの音楽が流れる中、
とってもほんわか・やさしい気持ちに包まれました(^○^)
「うさぎとかめ」は、最後には「かめ」が勝つって みんな知ってるけど
「うさぎ」に抜かれそうになると、ハラハラ・ドキドキ
「ガンバレ~!」と必死に「かめ」を応援する子どもたち。
みんなのキラキラした応援、かわいかったデス!!
最後に「布を使ったマジック」も見ました。
虹のように次々出てくる布に「目がテン!!」でした。
年少さんでは・・・
絵を描いたり、制作したり、粘土で遊ぶこと、ほとんどの
子どもたちが初めての経験(@_@;)
でも、入園してから、少しずつ クレパスや絵の具遊びに
触れていくうちに、だんだん楽しさを感じるようになって
つくり遊びや、絵を描くことが大好きになってきたようです。
そんな年少さんは、絵本も大好き!!
絵本を読んでもらうと、それぞれイメージが膨らんだり
想像がふくらんだり・・・・また、動物の特徴を話し合って
描いた絵もとってもユニークで個性的!!
年少さんらしくて、カワイイ絵がいっぱいです。
また、粘土作品は、紙粘土を使用。
お散歩に行ったときに拾った「小枝」を「雪だるま」の手に
見立てました。 誰かにそっくりな可愛いサンタさんがあるかも
続いては、年中さん。
絵画では、子どもたちが大好きな絵本の中から
「いもむしれっしゃ」「ぐるんぱのようちえん」
「はらぺこあおむし」「スイミー」そして、科学の本に出てくる
動物や生き物をイメージをいっぱいふくらませて描きました。
スタンプ遊びでは、子どもたちが描いて切り抜いた「ツリー」に
おもちゃやトイレットペーパーの芯などでスタンプをして
飾りつけをしました。雪は・・指スタンプです。
何度も押して遊べるスタンプ遊び、とっても楽しかったです。
そして、紙粘土では、サンタさんとツリー飾りを作りました。
平面なので作りやすく、楽しくて、アッという間に出来上がりました。
かわいいサンタさん、表情豊かなサンタさんができました(*^。^*)
幼稚園の遊戯室にて、「作品展」を開催中!
これまでの子どもたちの絵画、版画、粘土作品が展示してあります。
年長さんは・・・
「ゴマあたまポンたろう」「どんなにきみがすきだかあててごらん」
「わたしのかいじゅう」「かいじゅうじまのなつやすみ」
などの絵本から、好きなところを描いたり、「移動動物園」や生活の絵
また、「鳥といっしょにすてきなところへ行ってみよう!」と想像を
ふくらませて描いた絵が展示したあります。
版画では、「こんなお菓子の家に住んでみたいな」
「食べたいな」と楽しく版画遊びをしました。
粘土作品は、「サンタ製作」。クリスマスの夜、テーブルの上に
これを置いたら、パーティー盛り上がること まちがいなし!!
保育実習などでいつもお世話になっている、多治見西高等学校の
生徒さんが「ラスパ御嵩店」の特設ステージでパフォーマンスを
されます。 ご都合が合う方は 是非ご覧ください。
① 多治見西高等学校 被服科ファッションショー
日時 平成 30年 12月 8日(土)
11時 30分頃から
② 多治見西高等学校 箏曲部演奏、書道部パフォーマンス
日時 平成 30年 12月 15日(土)
14時 30分頃から
場所はどちらも
「 ラスパ御嵩店 」 特設ステージ
可児郡御嵩町上恵土1052-1 です。
あお~い空とちょっぴり冷たいけど澄んだ空気!!
こんな日は、園庭でお友達と一緒に遊ぶことが、ホントに楽しいネ!!
雲梯ができるようになった年中さん。逆上がりにもチャレンジ!!
登り棒を高いところまで登る練習中の年長さん。
お友達がやっているのを見て、刺激を受けて、練習に励みます。
上の園庭では、年中さんが「リレー」をしています。
運動会で見た、かっこいい年長さんの姿に感動して、力いっぱい
走ります。さあ、今日の勝負は・・・
走る姿も、かっこよくなってきたかな?
待ちに待った英語教室!!
みんな、外国人講師がお部屋に来てくれるのを、今か今かと
待っています。
ごあいさつの「うた」もすっかり覚えて、元気に歌って
踊ります。 さあ、今日はどんなことをするんでしょうか。
みんなワクワク・ドキドキ
先生の言葉を何度も繰り返します、大きな声で、まねっこします。
先生も「GOOD!!」「Perfect!!」と褒めてくれます。
はっきり発音すると、うれしくって、ますます楽しくなってきます。
屈託のない笑顔に、先生たちも楽しそう!!
とってもいいお天気になりました!
きれいな秋晴れの今日、年少さんは「湧水公園」までお散歩に
出かけました。
山々は、おしゃれしたきれいな木々でいっぱい。
お日様の日差しは、ぽかぽかあったかくて気持ちいい~(*^。^*)
公園までは、信号機があったり、横断歩道を渡ったり、車の通る道の
右側を歩いたりと、交通ルールを確認しながら、みんなで並んで
歩いていきました。(ちょっぴりドキドキ)
公園では、葉っぱを拾ったり、お花を摘んだり、きれいな葉っぱの
木をながめたり・・・
でも、やっぱり一番気持ちがいいのは・・・・
芝生の上でゴロゴロしたり、寝っ転がることかな!!
楽しい「秋」の一日でした。